2008年11月

2008年11月30日

女友達の結婚。

bb3dd89e.jpg
楽しかった!だんながサントリーということもありめちゃめちゃ体育会系で日本酒一升瓶5人ぐらいで回し一気飲みしたりもうスゴすぎでした。

そういえば自分も高砂香料にいたとき、忘年会でまずビール10杯ぐらい一気で、そのあと日本酒二合一気、さらにまだまだお前イケるってことで今度は四合一気ということで、一リットル以上二分以内に飲んだ思い出が甦りましたね(笑)

いい会社だ。社員さんがめちゃ元気でサントリーってええ会社やな〜と思いました。

何故かいつも一緒に遊んでた男友達が僕だけ招待されてたのでビックリ。特別待遇で嬉しかったです。お幸せに〜!
sakuraishinya at 21:37

ボーっと夜の京都を散歩してきた。

ジム行ったら土日は9時までとのことでした。

てことで、走ろうと思って
ひたすら東に向かって走った。

iPodで藤沢くみの社長トークを聞きながら
途中から歩いてきた。

大学卒業後、
毎年忘年会を高校の同級生とやってるが
早くも6回目なのかと考えると本当に人生は短いって思う。

今年を振り返ると、
よくやったなぁと思います。

一年前に比べて格段に成長しました。

それだけたくさんの悩みを克服しようと
努力したし、いくつか解決できた。

来週行くフィリピンを合わせると17カ国旅した。
中東、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、アジア。
何百人という外国人としゃべった。
たくさんのことを吸収できたと思う。

今年は成功体験のひとつとして
自分の中に刻み込んでいきたい。
迷ったときは今年一年の飛躍を思い出したいです。
sakuraishinya at 01:16

2008年11月28日

心に残る名言集 その4

心に残る名言集!すばらしいサイトありがとうございます。

人間として生きるつもりなら賢さなんて持つべきではない(エラスムス)
人間に幸福をもたらすものは、それ自身以外にはない(デール カーネギー)
人間にとって最優先課題はこの世でつくべき仕事を発見することだ(トーマス カーライル)
人間にとっては小さな一歩だが人類にとっては偉大な一歩だ(ニールアームストロング)
人間にとってもっとも悲しむべきことは病気でも貧乏でもない(マザーテレサ)
人間五十年。下天の内をくらぶれば夢幻のごとくなり(敦盛)
人間の感情で最も無益な感情を二つ挙げれば、済んでしまったことへの自責の念とこれから行うことへの不安である(ウェイン ダイアー)
人間のなすことにはすべて潮時がある(ウィリアム シェークスピア)
人間の値打ちはどの宗教を信じるかではなくて、ただその人の行いによって決まるのだ(ローランド ジーモン シェーファー)
人間は生まれたときは自由である(ジャン ジャック ルソー)
人間は起こることによって傷つけられる以上に、起こることに対する意見によって傷つけられる(モンテーニュ)
人間は失敗するためではなく成功するために生まれる(ヘンリー デビッド ソロー)
人間は知りすぎるぐらい知っているが実行することはあまりに少ない(バックミンスター フラー)
人間は留まることを知らぬ旅人だ(氏名不詳)
人間は誰でもいつかは死ぬ。だからみんな一生懸命生きるのよ(三条陸)
人間は努力する限り迷うものだ(ゲーテ)
人間は逃げ場がなくなれば、不幸と災難に耐え抜き、それを克服することができるものだ(デール カーネギー)
人間は負けたら終わりなのではない。辞めたら終わりなのだ(リチャード ニクソン)
人間はみんなが美しくて強い存在だとは限らないよ(遠藤周作)
人間は無用な知識が増えることで快感を感じることができる唯一の動物である(アイザック アシモフ)
粘り強くやろう。この世で粘り強さに代わるものはない(レイ クロック)
能力があるというのはいいことだ(エルバート ハバード)


馬鹿をさらけ出すよりは黙っていて馬鹿だと思われる方がましである(キングスレイ ウォード)
働き甲斐のある仕事に精を出している人々を見ると私は立派だと思う(セオドア ルーズベルト)
働くことは罪ではないけれど他人に利用されて時間を無駄にしないで(ジェームス テイラー)
働くのと動くのを混同するな(アーネスト ミラー ヘミングウェイ)
羽振りのいいときには友達だって言ってくる人間が何百人もいる(フランク アバネイル)
速く生き若く死に美しい死体になろう(ジェームズディーン)
悲観的見方は好きではない(クリント イーストウッド)
ビジネスは楽しいゲームだ(ノーラン ブッシュネル)
ビジョンを持つことだ。理想を描くことだ(ジェームズ アレン)
ひたすら生き仕事をする。周りに気を配るのはそれからだ(ヘンリー デビッド ソロー)
人が考えるべきことは何をなすべきかではなく自分は何であるかである(マイスター エックハルト)
人が手にするものは、その入手を願い祈るものではなく公正な報酬として受け取るものである(ジェームズ アレン)
人が深い傷を受けるのは他人の行動によるものではないし、ましてや自分の間違いによるものでもない(スティーブン コヴィー)
人とは何か?寝て食うだけが取り柄なら獣と同じその一生(ウィリアム シェークスピア)
人にどう思われているかとあなたが心配するほど向こうはあなたを気にしていない(格言)
人に望まれ賞賛される勇気は、美しく死ぬ勇気ではなく男らしく生きる勇気である(トマス カーライル)
人にはそれぞれにすばらしい可能性がある(アンドレ ジイド)
人の一生は重荷を背負いて遠き道を行くがごとし(徳川家康)
人の行動を妨げる欠陥は何かができるのにそれを意識しないことにある(ボシュエ)
人の心が邪悪な思考で満ちているとき彼には常に痛みがつきまとう(ジェームズアレン)
人の心は賢明になるよう耕すことも荒れるがままに放置することもできるが耕しても放置しても何かを生み出す庭のようなものだ(ジェームズアレン)
人の大望を鼻であしらう人物とはつき合わぬことだ(マーク トウェイン)
人のために何かをすることで誰もが素晴らしい人になれます(マーチン ルーサー キング)
人の天職を発見するは最も困難である(内村鑑三)
人は得ることで生活を営むことはできるが、人に与えることで真の人生を生きることができるのだ(ウィンストン チャーチル)
人は穏やかになればなるほど、より大きな成功、より大きな影響力、より大きな権威を手にできる(ジェームズ アレン)
人は人生の中で何が最も大切なのか、どうなりたいのか、何をしたいのか、を真剣に考えるとき敬虔な気持ちを持つようになる(スティーブン コヴィー)
人は失敗するたびに何かを学ぶ(キングスレイ ウォード)
人は自分が考えるような人生を生きている(ユダヤ人富豪)
人は自分自身によって、すばらしいものに造られもすれば、破壊されもする(ジェームズ アレン)
人は自分の向いている方向に進む傾向があります(作者不明)
人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり(武田信玄)
人は何を読むかで決まる(ジョセフ ブロドスキー)
人はパンのみにて生きるにあらず(聖書)
人は身を削っても与える(マザーテレサ)
人は理にかなった人生の目標を心に抱き、その達成を目指すべきである(ジェームズ アレン)
人を目標に向かわせるパワーは「自分はそれを達成できる」という認識から発生する(ジェームズ アレン)
人々が機嫌よく働くためには次の三つが必要だ(ジョン ラスキン)
人々が夢中になって騒ぐもの、それを手に入れるために躍起になって奔走するもの(トルストイ)
人皆生を楽しまざるは死を恐れざる故なり(吉田兼好)
一人でいる限り、人は己自身であることができない(アラン)
人を裁くな。自分が裁かれないためである(聖書)
非利己的な思考をめぐらしつつ、あらゆる人々に好意を抱き、あらゆる人々と楽しく接し、忍耐を持ってあらゆる人々の内部に良いものを探し続けることは天国への王道である(ジェームズ アレン)
不安感をもって交渉すべきではないが交渉を恐れるべきではない(ジョン フィッツジェラルド ケネディ)
不安は人生を蝕む錆であり、その輝きを破壊し力を弱める(トライオン エドワーズ)
不可能だと思わない限り人間は決して敗北しない(デール カーネギー)
服装は生き方である(イブ サン ローラン)
服装は時には君に代わってものを言う(キングスレイウォード)
二人の人が同じ意見を持っているとすればそのうちの一人は余分である(スティーブン コヴィー)
不平が出るようになれば愛はおしまい(マレーネ ディートリヒ)
古きを温ねて新しきを知らば以って師たるべし、と(孔子)
ふるさとは遠きにありて思ふもの(室生犀星)
冒険に出るとき心からそれを望んでいるかどうかが大きな問題だ(ジョセフ キャンベル)
報酬以上の仕事をしないものは仕事並みの報酬しか得られない(エルバート ハバード)
奉仕を主とする事業は栄え利得を主とする事業は衰える(ヘンリー フォード)
微笑みは愛を育てます(マザーテレサ)
本当に賢い人は色盲です(アルバート シュヴァイツァー)
本当に自分をすべてのものから逆らいようもなく、そっとへだてる暗さを知らないものは賢くはないのだ(ヘルマン ヘッセ)
本当の物語は、みんなそれぞれにはてしない物語なんだよ(ミヒャエル エンデ)


毎日を生きよ あなたの人生が始まった時のように( ゲーテ)
毎朝起きたときに何かすることがあれば人生に不満はない(キングスレイ ウォード)
毎日少しずつ。それがなかなかできねんだなあ(相田みつを)
毎日他人の読まないものを読みなさい(クリストファー モーレー)
毎日を最後の一日のように思いつつ生きよ(セネカ)
真心を持って人を助ければ必ず自分も人から助けられる(エマーソン)
貧しい人たちはね、オキ、お金を恵まれるよりも食べ物をあたえられるよりも、なによりもまず自分の気持ちを聞いてほしいと望んでいるのよ(マザーテレサ)
貧しい人にふれる時、わたしたちは、実際にキリストの身体にふれているのです(マザーテレサ)
間違いを犯すことは一つの問題であるが、それを認めないのはもっと大きな問題である(スティーブン コヴィー)
学びて時にこれを習う、亦た説ばしからずや(孔子)
学んでいることを心から人に分かち与えるとき、あなたは自分に貼られていた否定的なレッテルや否定的な見方が消えていくことに驚くことだろう(スティーブン コヴィー)
学んで思わざれば則ち罔し(孔子)
見えないところで友人の事を良く言ってる人こそ信頼できる(トーマス フラー)
自らの意志の主人となり自らの良心の奴隷となれ(リーブ ラズロー)
道が二本森の中に続いていた(ロバート フロスト)
みんな愛に飢えています(マザーテレサ)
みんな違ってみんないい(金子みすず)
無理をする必要はないが生きている意義について自身に問いかけることから回避してはならない(菅谷昭)
目につくものが必ずしも買うべきものではない(キングスレイウォード)
もし君が、私のしたことはすべて成功したと思っているとしたら、君は私の人生の大半について詳しいことを知らない(キングスレイ ウォード)
もし自分が間違っていたと素直に認める勇気があるなら、災いを転じて福となすことができる(デール カーネギー)
もし何かを恐れているなら、他の人々もあなたと同様、何かに対して恐怖心を持ったことを思い出していただきたい(デール カーネギー)
もし、はしごを掛け違えていれば一段ずつ昇るごとに間違った場所により早く近づくだけである(スティーブン コヴィー)
もしほんとうに愛したいと願うなら、ゆるすことを知らなければなりません(マザー テレサ)
もしもあなたが私にレッテルをはるなら、それは、私の存在を否定することになる(キルケゴール)
最も美しい体験は神秘的な体験である(アルバート アインシュタイン)
もともと地上に道はない(魯迅)
ものごとをまだ種のうちに見抜けるなら、それを天才という(老子)
問題の見方こそが問題なのである(スティーブン コヴィー)


やさしい言葉一つで冬中暖かい(日本のことわざ)
やってみせ、言ってきかせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ(山本五十六)
やっかいなのは恐怖心そのものだけだ(フランシス ベーコン)
やりたいことを躊躇していても命には限りがある(斉須政雄)
「やろう」と思う強い意志は、これまで行ってきた行動の回数と、その時の決意の強さによって決まります(ヘレンケラー)
憂鬱な顔は偶然の産物ではない(ジェームズ アレン)
勇気ある人間になりたければ、以下の五つの心得をしっかり守ることだ(デール カーネギー)
勇気とは、恐ろしくて半分死にそうになっている時でさえ、その場に必要な行動が取れる能力である(オーマー ブラッドリー)
勇者の気持ちを味わいたければ、ありったけの気力をふるって、勇者らしく振舞うことだ(ウィリアム ジェームズ)
優柔不断は疑いと恐怖心を生み出し行動は勇気を生み出す(デール カーネギー)
友人はすべてを知りながらも愛してくれる人間である(エルバート ハバード)
有能な人間は失敗から学ぶから有能なのである(ウィリアム サローヤン)
雄弁に欠かせないものは誠実さである(ウィリアム ハズリット)
雄弁とは真実を相手が完全に理解できる言葉に翻訳できる能力である(エマーソン)
ユーモアのセンス以上に人間にとって厳粛なものはない(マーク ヴァン ドーレン)
ユーモアは世界に対抗するもうひとつの武器である(メル ブルックス)
愉快なことを理解できない人間に世の中の深刻な事柄がわかるはずがない(ウィンストン チャーチル)
ゆく河の流れは絶えずしてしかももとの水にあらず(鴨長明)
夢は現実の苗木である(ジェームズ アレン)
夢を語ろう。夢を現実にするのだ(ブルース スプリングスティーン)
「許すことはできるが忘れることは出来ない」というのは、結局、「許すことは出来ない」というのと同じことだ(ヘンリー ウォード ビーチャー)
よいアイデアには国境がなく、よい製品には国境がない(本田宗一郎)
よい人間関係を築こうと思ったら、あなたの愛の気持ちを相手に示すことだ(アラン コーエン)
汚れちまった悲しみに(中原中也)
世の中には喜びの形は何千何万とあるけれども、それはみな、結局のところたった一つ、愛することができるという喜びなのだと(ミヒャエル エンデ)
読むことは人を豊かにし、話し合うことは人を機敏にし、書くことは人を確かにする(フランシス ベーコン)
喜びと富は富が正しく入手され賢く用いられたときにのみ一つになる(ジェームズ アレン)
弱き人こそ薄情である。本当の優しさは強き人にしか期待できない(レオ ロスキン)


リーダーシップとは模範を示すことである(リー アイアコッカ)
利益しか生まないビジネスは虚しいビジネスである(ヘンリー フォード)
良心に照らして少しもやましいところがなければ何を悩むことがあろうか(孔子)
隣人に奉仕するのは献身と祈りと愛によってですよ(マザーテレサ)
隣人の語ること、行うこと、考えることを気にかけないものは、どれだけ多くの利益を受けることだろうか(マルクス アウレリウス)
隣人を愛せよ(聖書)
ロイヤルロードは謙虚さへの道(斉須政雄)
老人が長く生きてきたことを証明するものを年齢以外に何も持っていないことほど不名誉なことはない(セネカ)


若いうちに数回失敗することは非常に有益である(トーマス ヘンリー ハックスレー)
我輩の辞書に不可能という文字はない(ナポレオン ボナパルト)
若者にとって幸福に欠かせないものは友情の恵みである(サー ウィリアム オスラー)
わしらの心は絶えず新しい考えで肥沃にしなければすぐに荒れ果て何も生み出さなくなる荒地にすぎない(ジョシュアレイノルズ)
私たちは自分が考えた通りのものになる(ジェームズ アレン)
私の生き方は実にシンプルだ(ケーリー グラント)
私のために夕食の支度をして待っていてくれる女性がどこかにいたら、私は才能の全てを投げ捨てても悔いはない(イヴァン ツルゲーネフ)
私はあらゆる人の中で最も豊かに祝福されたのだ(作者不詳)
私は明日を一度も見たことがない(ロバート キヨサキ)
私は感謝祭とは与えられたものや好意に対して感謝する日だとばかり思っていた(作者不明)
私は今年で八十六歳になるが、この年になるまでに、相当な数の人々が下積みから這い上がって成功するのを見届けてきた(ジェームズ ギボンズ)
わたしはこれまでまるで動物のように扱われ道端で生きていました(マザーテレサが看取った男性の言葉)
私は自分の知る限り、そしてできるかぎり最善を尽くしている(アブラハム リンカーン)
私は自分の尊敬するものしかおそれない(スタンダール)
私は人生をあるがままに楽しむ(ヘンリー デビッド ソロー)
私はすばらしく尊い仕事をしたいと心から思っている(ヘレンケラー)
私はニヒリズムを好まない(マルク シャガール)
私の人生観は単純だ。すなわち目をそむけることなく人生と折り合っていくということだ(ローレンス オリビエ)
私を傷つけるものは私自身である(聖ベルナール)
悪い話は単刀直入に言うのがよい(オスカー ワイルド)
我思う。ゆえに我あり(デカルト)
我事において後悔せず(宮本武蔵)
吾十五にして学に志し三十にして立つ(孔子)
我々が明日花開くのにただひとつ足かせとなるのは今日の疑念だろう(フランクリン ルーズベルト)
我々の大切な任務は、遠くにあるぼんやりしたものを見ることではない(トマス カーライル)
我々の直面する重要な問題はその問題を作ったときと同じ考えのレベルで解決することは出来ない(アルバート アインシュタイン)
我々はいずれ死ぬ運命にある(ヘンリー デビッド ソロー)
我々は自分の経験からなにもしないことの誤りを知っている(ミハエル ゴルバチョフ)
我々はそのとき大きなことを考えない理由をあらゆる方法で考えなければならない(ドナルド トランプ)
sakuraishinya at 15:21


プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索