2015年05月

2015年05月29日

いよいよ旅も近付いてきたことと近況。

相変わらず行ったことのない国はドキドキする。
今回はカザフスタン、キルギス、タジキスタンを回る。

ウイグル自治区も行こうと思ったが、
改めてモンゴルや西安などと共に行きたい。
見所は満載なので。

ところで、今週長年勤めていた社員から
卒業の連絡をもらい、
全くの円満退社ではあるがかなりショックだった。
縁あってアメリカに引っ越すという。
学生時代をアメリカで過ごした彼にとっては
アメリカに戻るという感覚に近いのかもしれない。

24で入りもうすぐ彼も31。
もし自分がこの会社を作らなければ
実現しなかった今回の縁を作ることができて、
大変嬉しく思う反面、
やはり寂しい気持ちが先行する。

会社というのは何だろうかと思う。
色々な人が来て、
それぞれが束の間の時を過ごし、
またいずれはそれぞれの選んだ場所へ向かっていく。
どれだけ長く働いても、
年齢には勝てないし、
創業者もいずれは去らなければならない。

ソフトバンクもユニクロも
創業者以外は誰も残っていないが、
日本を代表する企業であり、
これからも多くの人が人生の何年かを過ごすだろう。

これこそが社会のインフラとしての
役割ではないかと思った。
社員に退社されるのが好きな社長はいないと思うが、
これからも多くの人の受け皿として
このインフラを大きくしていきたいと思う。

iPhoneから送信
sakuraishinya at 08:38

2015年05月24日

平和な土日と、旅の計画

eebb9d2b.jpg

f0f4a14b.jpg

47980e3a.jpg

ded6f019.jpg

cd9ed8e0.jpg

今週は妻と良い話ができて、
これからの目標を決められた。

妻は音楽の目標を、
そしてこちらは会社の目標を。

音楽にしろ会社にしろ、
自分ならではの強みを見つけて、
それを伸ばすことが一番重要だと思う。

そのコツは組み合わせ。
たとえば妻は、10年以上歌でお金をもらっていて、
アイリッシュハープは本人曰く見習い中。
じゃあそれを組み合わせることで、
かなりの人たちが同じ弾き歌いのステージには来られない。

僕なら世界各地を回っていること。
それも先進国だけでなく途上国も。
そして日本の工芸品を10年以上販売してきた。
これを組み合わせることで、
独自の強みにすることができる。

ということで、
しばらくFacebookとTwitterに
どうでもいい投稿をしていたので、
しばらく距離を置くことにした。

アプリは外し、
Facebookのトップページではなく、
自分のトップページが出るようにした。

結構色んな情報を見ていると、
勉強になるものももちろんあるが、
非常に中毒性があり、
ついつい時間が経ってしまうことが多々あったので。

10年やっているこのブログを中心に
今後は日々の記録をしていきたい。
sakuraishinya at 22:38

2015年05月23日

ヤフージャパンがいかに官僚的で、客を客と思っていないかについての一部始終。

本当にこの会社はひどい。
縦割り組織も良いところで、オークション、ショッピング、広告などに
はっきりと分かれていて、他のところは他でやってくれと
こちらから一つ一つ問い合わせしないと動かない。

こいつらには黒澤明監督の「生きる」という映画を
全社員研修で見せたほうが良いのではないだろうか?

今回のブチ切れの件は、
社名変更したにも関わらず、
「向こうのミスにより」一向に変更ができないためだ。

ヤフーショッピングが無料になったときに、
やってみようかと思い申し込んだ。
だが、あまりにも毎日メンテナンスのメールが
アホみたいに届くので、これを見るだけ人生の無駄だと思い、
即行で解約した。

だが、そのときに割り当てられたストアアカウントが
なぜかまだ割り当てられており、
ヤフーの広告を設定する画面で、
社名変更が何度やってもできない。

電話で問い合わせると、「できるはず」としか言わず、
こちらと同じようにログインさせて初めて、
ストアアカウントが紐付けされていることに向こうが気付いた。

もちろんショッピングは1年前に退店済み。
なので、僕の社名変更の変更依頼は、
おそらく誰にも届いていない。

通常の依頼なら広告担当が、
ストアアカウント紐付けの依頼ならショッピング担当が見るはずだが、
そもそもショッピングは退店済みなので、
誰も見ていないということが、
ショッピング担当への電話で判明した。

つまり何度も2週間近くやっていた社名変更の作業は
全て無駄だったということになる。

で、昨日、こちらはとっくの昔に退店してるのだから、
おたくでストアアカウントの紐付けを解いて、
社名変更までやっておけと言ったら、
何の反省もない態度で「少々お待ちください」とぶっきらぼうに言って
一方的に電話を保留にして数分。

こちらの回線にはお客さんからも電話があるので、
こんな保留に付き合ってられんということで切った。
当たり前だ。こっちのミスではないのだから。

そうしたら、何と一日経ってもかかってこないし、
何の連絡もないし、もちろん今日もストアアカウントは紐付けされたままで、
社名変更ができない。

そもそも最初の広告担当のサポートに電話した時点で
普通の会社なら全ての作業が完了して、
「申し訳ございませんでした」のお詫びの電話が
完了報告とともに来るはずだが、
やる気のない一部の公務員より酷いヤフージャパンの場合は
ショッピングのことは担当が違うのでこちらから電話しろと言う。

一つの会社だろうが!
お前らの内線で数分で完了する社名変更の作業を
いまだに完了できない。

ショッピング担当は認めていたからね、
これはおかしいですねと。
退店しているのにストアアカウントがまだ残っていて、
広告に勝手に紐付けされているのはと。

それにも関わらず動かない。

もう呆れ果てたよ。
このブログ記事をずっと残して、
これから本社に送りつけようと思う。

言っておくけど、この会社に
毎年数百万という広告費を払っている客ですよ、我が社は。

素晴らしい対応だな。
こういう会社がこれからどうなるか見物だ。
このブログで血祭りにした会社は全て駄目になった。
デスノートと呼ばれている。

本当に最低の会社だ。
あの台湾人の素晴らしい創業者が可哀想。
いまやこんな怠け者の奢り高ぶった社員だらけになってしまって。


※後日談
5/25にメールで問い合わせに対し返答があり、
メール内容も確認せずに、
ストアアカウントに紐付けされているから変えられないという
内容も無視で、雛形メールが「伊藤」という担当から来た。

ちなみにその前の電話は「木村」という女性。
一体何の記録をしていたんだろうか。

そこで、再度プロモーション広告の担当に電話して
「伊藤」という人を出してくださいと言ったところ
担当:伊藤と書いてあるにも関わらず、担当制ではないので、
と電話を変わることもない。

で、今回の女性にいかに御社の体質がおかしいか、
このシステムエラーの尻拭いを顧客にさせることが
普通と思っているとしたら、異常すぎると伝えておいた。

その御礼に、その方は、
ショッピングへの有料電話番号を教えてくれた。
0570-082-182ということで。
呆れてものが言えなかった。
なぜ俺がこいつらのシステムエラーに電話代と時間をかける必要があるのか?

あまりにも酷いので、ヤフーの宮坂学社長に
直接フェイスブックで今回の経緯をメッセージさせていただいた。
大変恐れ多いことだが、こんな酷いサービスをする会社を
このままにしておけるわけがない。

ヤフーは素晴らしい会社だが、ヤフーで現在働いている人が
素晴らしいかどうかは全く別の話だ。
だからブチ切れてるんだよ、こちらは。

とにかく社名変更に3週間以上かけてもまだできない、
このヤフーの酷さを記録したいので、書かせていただいた。


※後日談2
本日担当リーダーと部長様がどうしても
お詫びをされたいとのことだったので、
わざわざサポートセンターのある北九州市から
このために来ていただき、
お詫びの品までいただいた。

今回の件は完全なるシステムエラーで、
サポートスタッフにも、
ヤフーにもシステムエラーはあり得るということを
きつく認識させておきますと
とても反省されていた。

と同時に僕のおかげで何百という同様の症状を
解決できたということで感謝もされた。

日中は忙しくて食べる暇がなかったので、
夜飯のあと美味しくいただいた。

image

とても良い人たちだった。
このような方々が運営されているにも関わらず、
上記のような対応が起こりうるということだろう。

あれだけ膨大な数のユーザーを抱える巨大企業になれば、
一人のユーザーに対する有り難みを感じなくなるとしたら、
やはり大変なことだ。

どんな大企業にも成長中の企業にも
当てはまることだろう。

お客様があってこその存在意義、
お客様の幸せを実現することこそ
唯一の業務内容という行動指針を今一度噛み締めて、
さらに忘れない体制を取っていきたいと思った。
sakuraishinya at 11:01


プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索