2017年01月

2017年01月29日

ひたすらしゃべりまくった日だった。

d64303ba.jpg

cad6e197.jpg

187ea21f.jpg

27664566.jpg

昼は琵琶湖沿いまで出かけて、
友人とスタバでお茶。
2年半分しゃべった。
いや正確にはもっとか。
人間て面白いな。本当に。
人に歴史ありだね。
色んなことを教えていただき感謝感謝。

今日はあったかくて天気が良かった。
既に春の始まりを感じた。
琵琶湖は本当に気持ちいい。

さて、18時に帰宅後、ご近所新年会。
美味しい料理とお酒でもてなしていただき大変感謝。
色んなことをしゃべりまくった。
オフレコトークばかりだが(笑)。

しかし良い友人夫婦だな。
全く分野が被らないが、
日本文化を愛する者同士で大変気が合う。
お互い町家暮らしを楽しみましょう。

明日は掃除をしたりしてのんびりしよう。
今日はよく活動した。
自分を褒めたい。
sakuraishinya at 00:06

2017年01月28日

昨日はくら寿司で牛丼食べてみた。

2a7030a0.jpg

8b1a0245.jpg

42e21ff9.jpg

少し甘めだったがなかなか。くら寿司の戦略は見ておかないとね。凄い会社だわほんまに。

さて昨日考えた結果が出た。青春ログは記録するに限る。やはりこの西陣の街からあえて出ずにいつかは来ていただく戦略に変えよう。そしてこの街でいくつもの町家やレトロな建物を借りるか買うかして、エスコヤマみたいにその場所だけで美しい世界を作りたい。

この静かで愛する西陣の街に来て、色々と感じていただきたい。観光地にはない普通の京都の暮らしを。これが一番自分ができる最大限かつ効果的に世界をよくすることだろう。

20世紀型の事業展開や成功が現在も通じるとは限らない。よりシンプルで合理的なところへ向かっていく。

これからもオンライン通販として、インターネットを駆使して日本製工芸品のある美しい暮らしを我々が実践して共感していただこう。

それが今のたくさんのお客様が望まれていることだ。離島や沖縄、特に北海道のお客様が本当に多い。それは厳選された日本製工芸品が、簡単に送料無料で買える便利な店だからだ。決して手の届かないものではなく、頑張ったら買えるものばかり。これからもこのスタイルのまま拡張を続けていこう。
sakuraishinya at 10:04

2017年01月27日

姉妹店の在庫が全て売り切れた。営業終了。

cef47fec.jpg

cd543880.jpg

dfcbb38f.jpg

f6c257c5.jpg

f1a4db11.jpg

実に感慨深い。
2014年の10月頃に作った店が終わった。
途中休止期間はあったが、
デザインは全く変わっていない。

いやーやったな。やり切った。
ネパールで生産したものを売り切るのは大変だった。
本当に僕は作るよりも選ぶ方が向いていると思った。

ともあれ、これで本当の意味でシンプルに戻ってきた。
今が究極だわ。
このショールームを東京に出すとなると、
またシンプルから離れるので、
うまくやらなきゃならない。

職人.comとは何なのか。
日本製工芸品のオンライン通販だ。
そして事務所にショールームを併設している。
これはどこの会社さんでもあったりするので特別なものではない。
なぜかというとコストがかからない。

でも東京ショールームをやるとなると違う。
めちゃめちゃ金かかる。
この金をどっから捻出するか。
そもそも必要なのか?

…。
となってきたので不思議な感じだ。
東京に作って海外に作って、と息巻いていたが、
うちのお客さんはそんなことを望んでいるんだろうか?
本当に今回の姉妹店の商品を全て購入してくださったお客様への感謝の気持ちは忘れない。

とりあえずは現在の方向性のまま拡大かな。
もうすぐFacebookいいねも10万人。
一投稿で千いいねも頻繁に頂く。
メルマガでもTwitterでもインスタグラムでも
良い反応をたくさん返していただける。
この方たちにもっと喜んでいただきたい。

今日は創業二百年の老舗、
木屋さんの薬味寄せが加わった。
既にたくさんご注文を頂いている。
最近本当にお客さんと気持ちが一緒だなぁと思う。

もう一度考え直してみよう。
何が求められていてどうなりたいかを。
sakuraishinya at 00:21


プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索