2022年06月18日
6日ぶりに飲酒したところ味を忘れていた。




こんな簡単に忘れるもんなんだね。不思議な気分だった。妻と6日間も飲まないなんてこれまで存在しなかった期間だったのでね(笑)。まぁでもこれからも飲むか飲まないかでいえば飲むという選択になるわけだし。ただ今後の酒量は大幅に減らせることだろう。
酒を飲んでいるのか、飲まれているのか、そこが問題だ。自分の選択で飲んでいるのか、飲まずにはいられないのか。必ず前者でなければならない。これからもそうなると確信した1週間だった。
sakuraishinya at 09:49
2022年06月17日
朝散歩してあじさいを鑑賞させていただいた。



京都にはお寺や神社が多いので、ありがたいことに散歩が楽しい。王先生は宇治の三室戸寺まで今日見に行かれたが。有名だそうで。明日写真を見せてもらおう。
妻のインド風カレー、ドバイかバーレーンで食べたものに似てるなぁ。湾岸諸国は中国人でなくインド人が多い。酒を飲まない人も多いのと、同じイスラム教の人が出稼ぎに来てるんだと思う。
インドは北にいた時間が長かったので、米はほとんど食べていない。日本人の口には小麦粉ではなく米を食べる南インド料理が合うと思った。南インド料理やスリランカ料理は本当においしく感じるね。
というわけで、明日は週末。てことはショールームの幕開けだ。
sakuraishinya at 00:42
2022年06月16日
何となくブログを最近更新している(笑)。




今日もおいしい一日だった。うまいもんが自宅で食べれて幸せな仕事だ。
財務の健全化に取り組んできたが、成果に結びつきつつある昨今。昨年度はそりゃまぁズタボロでしたから(笑)。1000万単位の投資が実りようやく…といったところ。
次なるショールームを国内に出したいが、どうしたもんだろうね。海外を目指したいところでもあるが、まだまだコロナ完全明けはないのと、費用対効果で確実に国内のほうが良いとなる。
そんな感じで、ニューヨーク進出プロジェクトを掲げたわりには、国内の魅力発見に燃えている。でもこれが良いのかもね。まだまだ誰もうちのことはご存じない自信だけはあるので。
引き続き、国内の認知活動に勤しもう。海外はもう少し体力がついてから。うん。そりゃそうだ。
sakuraishinya at 00:54