2009年07月30日

今日はブルーな日。

決まってた物件が、夜8時までしか営業しないでくれというオーナーの声で却下に。23時までやるって何回も確認してオッケーもらってたのに不動産仲介会社と管理会社の連絡ミス。管理会社は適当な奴らが多いのでホンマにイライラする。

んで気をとりなおして新しい物件に行くが何か気の流れが悪い。前より条件はいいはずなんやけどね。

で、京阪丸太町のetwというカフェにハンバーガーあるっつーので行ったら、兄ちゃんがめちゃめちゃ愛想悪くて、ホンマに腹立った。マジで二度と行かない。飲食店でこんなにムカついたのは久しぶりだ。よっぽど帰り際に怒鳴ろうかと思ったが客がチラホラいたのでやめた。こんな店ならやらないほうがマシだといういい勉強になったよ。

こんな飲食で切れたの三条の博物館前のホットドッグ屋以来かも。他に客誰もいなかったしホットドッグ食ってパソコンで映画見てたら、一時間ぐらい経ったときそろそろ何か注文してくれへんかと。は?初めて言われたよそんなこと。無論二度と行ってない。

で、あまりに打ちのめされた気分だったのでチャリで帰ってるとき涙が出ました。リカマンで酒買ってきて映画二つ見た。sayuriとホテルルワンダ。後者はすごい映画だった。

この試練乗り越えてこそ店できるんだろうな。負けないぞと。でもあっさり前言撤回してインド行ってるかも。
sakuraishinya at 01:56



プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていたころに出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索