2011年02月25日
2年ぶりに受注業務やった。
久しぶりすぎてびびりまくりでした。
社員が午後から有休消化で遊びに行ったので
ひっさしぶりにこなしました。
いやーここまで人間というのは
忘れるものかと(笑)
まぁ受注はまだいいですよ。
問題は電話!
もう心臓バクバクです。
二言目ぐらいですいません、すいませんですよ。
何も悪いことしてないのに。
そのぐらいのテンパりよう。
うちの社員は年間有休が20日あります。
さらに1ヶ月旅行も推奨しているので
1年に一回1ヶ月、もしくは2年に一回2ヶ月
の長期休暇が可能なんです。
なので、その間僕が埋め合わせをするので
良い刺激になって良いかもです。
頭がボケないね!
僕はいいのか悪いのか、
すぐ人に仕事を任せるので、
気付くと、「アンタ誰?」って状態になることも
よくありました。
僕の仕事がないという・・・
今日もさんざん、「分かります?できます?」
とボケ老人のような扱いを受けながら
教えて頂きました。
ボケないようにこれからも思考と労働の両方を
やっていきたいと思います。
社員が午後から有休消化で遊びに行ったので
ひっさしぶりにこなしました。
いやーここまで人間というのは
忘れるものかと(笑)
まぁ受注はまだいいですよ。
問題は電話!
もう心臓バクバクです。
二言目ぐらいですいません、すいませんですよ。
何も悪いことしてないのに。
そのぐらいのテンパりよう。
うちの社員は年間有休が20日あります。
さらに1ヶ月旅行も推奨しているので
1年に一回1ヶ月、もしくは2年に一回2ヶ月
の長期休暇が可能なんです。
なので、その間僕が埋め合わせをするので
良い刺激になって良いかもです。
頭がボケないね!
僕はいいのか悪いのか、
すぐ人に仕事を任せるので、
気付くと、「アンタ誰?」って状態になることも
よくありました。
僕の仕事がないという・・・
今日もさんざん、「分かります?できます?」
とボケ老人のような扱いを受けながら
教えて頂きました。
ボケないようにこれからも思考と労働の両方を
やっていきたいと思います。
sakuraishinya at 19:15