2012年03月28日
考えがまとまった!
ちょうど考えがまとまりました!!
うちのコンサルタントと呼んでるおかんに電話したところ、
あんた在庫どーすんの?買い取るんか?とか
家賃は?人件費は?最初にいくらかかるんだ、と
鋭い突っ込みをたくさん受け、
また、ある本で書いてあったことを思い出した。
ステーキ料理のレストラン運営で成功している会社が
ステーキの卸売りをすると失敗する可能性が高く、
フィッシュ料理のレストラン運営をすると成功する可能性が高い、
というもの。
いくら商品が優れていても
企業のDNAは変えられない。
レストランはレストラン、卸売り屋は卸売り屋なんだと。
これには非常に納得した。
確かに俺もカフェして1年で撤退、500万損したし。
なので、うちはあくまで通販会社なんだと。
ボディショップみたいな路面店ではない。
接客ノウハウなんてあったもんじゃない。
うちは通販会社としてノウハウを蓄積し、
それを海外にも転用していくのがスマートなやり方だ。
まだまだ全然蓄積もできてないけど。。
で、結論をそろそろ言うと、
基本的にはショールームという立ち位置のまま
やっていくことがベストだなと思った。
なぜかというとショールームは在庫がいらない。
そこで販売するのがメインじゃないからだ。
うちはそれは絶対にできない。やったことないからね!(自慢)
でも通販では売っていない物凄く安いもの
たとえば945円の原田商店さんの革巻きボールペンや
工房アイザワさんのMoMA永久コレクションのカトラリーをばら売りにして
ショールーム限定で販売したい。当初の予定通りになった。
そして、パリ、NY、香港にショールームをつくり、
その人材や場所を活用し、ヨーロッパで受けた注文は
まとめて一週間に一度日本から送り、
パリからEU各国(関税なし。フランス、ドイツがおそらくメイン)にばらけて配送。
NYも同様。NYのショールーム(そんなたいそうなものを作る必要はない)
に一度送り、そこからNAFTA協定があり関税がかからない
カナダ、メキシコにも送れるし、もちろんアメリカ本土に送れる。
どこの国からアクセスするかにより
自動的にヨーロッパ向けサイト、アメリカ向けサイト、中国向けサイトと
.htaccessか何かで振り分けていけば問題ない。
日本も含めて、この4つの経済圏でおそらく世界の7割は網羅できる。
この4つが最初で、次は東南アジアの拠点として
シンガポールも個人的な思い入れが強い国なので作りたいのだが、
何しろ人口が少ないので通販としては採算が合わないから
かなり余裕ができた段階じゃないと難しいな。
ミラノ、ロンドンも同様。
なので4つがマスト。
ボーナスステージが3つ(笑)。で最終的にはやっぱりこの7拠点かな!
勢いだけでやっても、うまく行かないからなー。
今までの失敗の歴史でよーく身に沁みている。
でもシンガポールにも絶対に作りたい。作りたいからこそ
成り立つだけの収益構造を作り上げないと実現できない。
香港は中国の中でも会社設立は簡単で税金も安い。
中国というもうすぐ世界一になるマーケットに関税なしで送れる。
パリ、NYは言わずと知れた文化の発信地。
一番今回の件で、解決したのは
いったんまとめて現地に送ることで、
一回一回EMS代金と関税を、海外のお客さんが払わなくて済むということ。
あと送料が安くなり、値段が分かりやすくなる。
まずはパリのパートナーと共にこれをやっていきたいと思う。
流行、ブランドの中心パリからスタートしたい。
いやー良かった良かった。うちのおかんスゲー。
そして徐々に自分の夢にまで見た
シンガポールで見たようなボディショップのような
お店にまで素晴らしいものにしていけたらと思う。
ボディショップみたいに2000店舗も無理だし
そこまでは俺のやるべきことじゃない。
商品開発がちょっとつまづくと固定費で
死んでしまうので、俺には無理だ。ユニクロすごい。
良かった良かった。
よし、この未来に向かって行こーっと♪
今?超零細企業です(笑)
でも目的目標がきちんと定まってないと毎日が苦痛なんだもん!
うちのコンサルタントと呼んでるおかんに電話したところ、
あんた在庫どーすんの?買い取るんか?とか
家賃は?人件費は?最初にいくらかかるんだ、と
鋭い突っ込みをたくさん受け、
また、ある本で書いてあったことを思い出した。
ステーキ料理のレストラン運営で成功している会社が
ステーキの卸売りをすると失敗する可能性が高く、
フィッシュ料理のレストラン運営をすると成功する可能性が高い、
というもの。
いくら商品が優れていても
企業のDNAは変えられない。
レストランはレストラン、卸売り屋は卸売り屋なんだと。
これには非常に納得した。
確かに俺もカフェして1年で撤退、500万損したし。
なので、うちはあくまで通販会社なんだと。
ボディショップみたいな路面店ではない。
接客ノウハウなんてあったもんじゃない。
うちは通販会社としてノウハウを蓄積し、
それを海外にも転用していくのがスマートなやり方だ。
まだまだ全然蓄積もできてないけど。。
で、結論をそろそろ言うと、
基本的にはショールームという立ち位置のまま
やっていくことがベストだなと思った。
なぜかというとショールームは在庫がいらない。
そこで販売するのがメインじゃないからだ。
うちはそれは絶対にできない。やったことないからね!(自慢)
でも通販では売っていない物凄く安いもの
たとえば945円の原田商店さんの革巻きボールペンや
工房アイザワさんのMoMA永久コレクションのカトラリーをばら売りにして
ショールーム限定で販売したい。当初の予定通りになった。
そして、パリ、NY、香港にショールームをつくり、
その人材や場所を活用し、ヨーロッパで受けた注文は
まとめて一週間に一度日本から送り、
パリからEU各国(関税なし。フランス、ドイツがおそらくメイン)にばらけて配送。
NYも同様。NYのショールーム(そんなたいそうなものを作る必要はない)
に一度送り、そこからNAFTA協定があり関税がかからない
カナダ、メキシコにも送れるし、もちろんアメリカ本土に送れる。
どこの国からアクセスするかにより
自動的にヨーロッパ向けサイト、アメリカ向けサイト、中国向けサイトと
.htaccessか何かで振り分けていけば問題ない。
日本も含めて、この4つの経済圏でおそらく世界の7割は網羅できる。
この4つが最初で、次は東南アジアの拠点として
シンガポールも個人的な思い入れが強い国なので作りたいのだが、
何しろ人口が少ないので通販としては採算が合わないから
かなり余裕ができた段階じゃないと難しいな。
ミラノ、ロンドンも同様。
なので4つがマスト。
ボーナスステージが3つ(笑)。で最終的にはやっぱりこの7拠点かな!
勢いだけでやっても、うまく行かないからなー。
今までの失敗の歴史でよーく身に沁みている。
でもシンガポールにも絶対に作りたい。作りたいからこそ
成り立つだけの収益構造を作り上げないと実現できない。
香港は中国の中でも会社設立は簡単で税金も安い。
中国というもうすぐ世界一になるマーケットに関税なしで送れる。
パリ、NYは言わずと知れた文化の発信地。
一番今回の件で、解決したのは
いったんまとめて現地に送ることで、
一回一回EMS代金と関税を、海外のお客さんが払わなくて済むということ。
あと送料が安くなり、値段が分かりやすくなる。
まずはパリのパートナーと共にこれをやっていきたいと思う。
流行、ブランドの中心パリからスタートしたい。
いやー良かった良かった。うちのおかんスゲー。
そして徐々に自分の夢にまで見た
シンガポールで見たようなボディショップのような
お店にまで素晴らしいものにしていけたらと思う。
ボディショップみたいに2000店舗も無理だし
そこまでは俺のやるべきことじゃない。
商品開発がちょっとつまづくと固定費で
死んでしまうので、俺には無理だ。ユニクロすごい。
良かった良かった。
よし、この未来に向かって行こーっと♪
今?超零細企業です(笑)
でも目的目標がきちんと定まってないと毎日が苦痛なんだもん!
sakuraishinya at 08:16