2013年05月29日

高熱の中、ルワンダのキガリに。

bfeaae72.jpg

0ad0fea7.jpg

eb73a5df.jpg

78b2dd7f.jpg

ff993f29.jpg

朝ホテルホワイトハウスで
働いてる女性としゃべった。
20歳。給料一日130円。休みなし。

いやー衝撃だった。
まさかここまで安いとは。

何だかまたフツフツと
海外の人たちにちゃんと休みが取れる職を与えたい欲求が出てきた。

おそらくいつかはやることになるんだろう。
ここ二年ぐらいずっと考えてる。

僕が日本で仕事をしてきて思ったのは
やはり日本のサービスレベルの高さ。
貧しい国の人たちに与えられる最大のものは
雇用とお手本だと思った。

カセセを出ていったんムバララへ。
結局昨日来た道をいったん戻る羽目に。
でムバララから悪路を通り国境の街カバレへ。
夕方に着いてすぐ親切なウガンダ人に無料で
ルワンダ国境までの乗り合いタクシーに
連れてってもらった。

本当田舎のウガンダ人は見返りを求めない親切な心を持っている。

何と普通のセダンのトヨタに
後ろ四人、で前にも四人乗ると言う違法ドライブ(笑)
こんなに乗るなんてトヨタも予想してなかったことだろう。

ルワンダ国境着いて驚き、
事前にビザの申請をネットでしないといけなかったらしい。
地球の歩き方を見たら、
国境で取得可能、ただし事前にネットで申請せなあかんと(笑)

ただしから先を読んでなかったようだ。
申請から受理まで三日かかるし、
謎の高熱で死にかけてたので
何とかルワンダ入れてもらわないことには。

色々と問答する中で
いかにルワンダを見て日本の人達に伝えたいかなどを
熱く語った。高熱の中40分ほど。

そしたら罰金30ドルで許してくれた。
書類で30ドルて書いてあったので
賄賂ではないかと。だって証拠になっちゃうから。

そこでマジで感謝して
首都キガリまで乗り合いタクシーで
横になって寝ながら何とか到着。
近くの安ホテルに着いたのは深夜。
水も出ないホテルで苦しみながら寝た。
sakuraishinya at 10:32



プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていたころに出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索