2014年04月28日

今日は新商品アップ。

慣れたものだ。
もはやシステム。

良いビジネスにはやはりシステムがある。
システム化されてないビジネスには、
ほとんど価値を感じない。

一つの指標として、
もし運営者がなくなったとして
誰も買い手がつかないビジネスは
システム化されてないビジネスだ。

システム化されていたら、
当然買い手がつくと思う。
もちろんそれだけの価値があれば。

もし自分がいなくなったら、
この会社はどうなるだろうか。
もちろんそんなこと考えたくもないけど、
人には当然寿命がある。

人生なんていくら語っても、
死を前にしたら何もかも吹き飛んでしまうぐらい
怖いに違いない。

かと言って、死ぬ前に、
俺って一体この世界に何を残したのかと
思うのはつらい。

このブログは残るだろうか?
それにはライブドアというビジネスに、
買い手がつかなければならない。

ライブドアは結局システムだった。
残った。価値があった。
だから今のLINE運営会社である、
韓国最大のIT企業のネイバーが買い取った。

ホリエモンも昔から死ぬのが怖くて堪らなかったらしい。
生き急いだのもそれが理由かも。

そんなホリエモンですら、
もう42なのか。
なんて儚いんだろう。

酔っ払いながら適当に書いてるが、
ゴールからある程度逆算して生きる
やり方をこれからもやりたい。
ユニクロの柳井さんのように。
それがある程度悔いが残らないと思うから。

無力感や孤独、後悔のない生き方なんてあり得ないと思う。
みんなそういう辛さを味わいながら生きてるんだな。
俺なんて本当に幸せな部類だ。
運良く会社を運営できて。

とにかく価値あるものを遺そう。
職人.comは意志あるシステムだから
もっと大きくしよう。

今日飲んだビールもうまかった。
生きてるって素晴らしいよ本当に。

iPhoneから送信
sakuraishinya at 22:23



プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索