2014年05月29日

昨日はどこから書けばいいか分からないぐらい長い一日だった。

f543f076.jpg

5e511b23.jpg

1b3355de.jpg

4ea60259.jpg

7e566a63.jpg

いやー楽しかった。
朝からテッサロニキを一通り観光して、
昼はペラというアレキサンダー大王生誕の地へ。

バスターミナルに行くのにどれでいいか分からずに、
バス停で助けを求めたギリシャ人の女の子が
色々と教えてくれて、
乗り換えの場所まで全部案内してくれて
ペンまでくれた。

めちゃ良い子!
びっくりした。
北部はマケドニア国と言ったほうがいいかもしれない。

ということで、
ペルシアの圧政に苦しむギリシャ人を解放するという大志を持って、
あのバビロンをはじめとする強大な初代ペルシア帝国を滅亡させた
アレキサンダー大王生誕の地を見てきた。

10年で世界有数の大国を築き、
32歳で病死した伝説の人物。
凄い、ギリシャの坂本龍馬だ。
それも2300年以上前のことだから、
日本なんて弥生時代だよ。

とにかく何か力をもらった。
アレキサンダー大王本当に凄い。
ギリシャ人から愛されてる。
ちなみにマケドニア王国というのは、
現在のマケドニアというよりも
テッサロニキ周辺のギリシャ北部と言ったほうが正しい。
そこが首都だったから。
もちろんマケドニアもブルガリア西部も含まれるけど。

現在のマケドニアが、
マケドニアを国名にしてるのを今でもギリシャは大反対。
そのぐらいマケドニアという名前に誇りを持っている。
空港もバスターミナルもマケドニア。
最初何のことかと思った。
飛行機間違えたかなと。

そういうことなんだね。
2000年も前のことなのに誇りがあるんだな。
歴史とともに生きている感じで。

で、夜は帰ってきて飲んだ。
ギリシャのビールは全部飲もうということで、
意外と種類があって一人で泥酔状態になった。
五本とワイン一杯。

テッサロニキは良い街だと思う。
飯もうまいし。
街中遺跡だらけだし。凄い。おすすめ。
sakuraishinya at 21:30



プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていたころに出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索