2014年08月14日

飯田から茅野に

a9c10ebb.jpg

f65bb243.jpg

24fc6d44.jpg

8944e82f.jpg

46118109.jpg

やってきた。

飯田は実に焼肉な町だった。
日本一の焼肉街を目指してるようで。

郷土料理の馬の腸煮込み食べたら、
無類のホルモン好きの僕も
最後らへんは箸が進まないほど。

五時間ほどかけて
茅野にやってきた。

で、メシを食べに行ったが、
スナックみたいな居酒屋しかなく、
「居酒屋こころ」という最低な店で、
ベラベラ地元客としゃべりながら
30分かけても全く料理が出てこないスナックもどきの腐れ料理店で、
客と飲みながらしゃべるおばちゃんにもうキャンセルでということで
出たら付き出しと400円の料理一つと500円のビールのみで2500円。
は?と思い、付き出しいくら?と言ったら800円だと。

バカかと。
で、Googleマップの口コミにボロカス書いたあと、
違うところ行って、
付き出しいくら?と聞いたら何と千円だと!!
関西なら絶対に付き出しでなさそうな
蛍光灯の店でこれ。

本当に田舎はこれだから困る。
聞くと、ここらじゃみんなそんなもんだと。
席料みたいなもんですよと。

いやー驚いたな本当に。
今まで何百という日本の町に行ったが、
こんな町初めてだ。

付き出しなしでオッケーしてもらった。
本当に意味分からんシステムだよ。

今回で教えてもらった気がする。
京都市上京区はいいぞと。

当たり前のように感じてたが、
これは得難いものだったんだ。

本当に呆れるやらブチ切れるやら
大変な一日だったが、
茅野市にだけは住めないと思った。
最低の町だ。食のレベルが日本最低。

いやー驚いたな本当に。
飯田の焼肉屋徳山は美味しい漬物サービスだったよ。
飯田と茅野のレベルの違いが興味深かった。
sakuraishinya at 23:48



プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていたころに出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索