2014年08月24日

仕事しかしてない一週間だった。

60d3b0a6.jpg

eae8fdd7.jpg

561ab9bd.jpg

1394389e.jpg

a2eb92c1.jpg

とか言いつつちょいちょい酒が出てくるんだが。
まぁハードな仕事をするには酒は必須だね。
もちろん夜だけど!

社員が今エボラが持ち込まれたとかの
ミャンマーを旅してるんだが大丈夫だろうか。

土日も読書したり仕事したり、
家でのんびりしてた。

色々と新しい挑戦が待ってたりするので、
今後のことを考えるなぁ。
どうなることやら。

まぁ頑張るとするか。
色々な人気商品が在庫切れ状態も早く解消させたいんだけど。
これが一番の悩みかな。

お客さんは早く欲しいわけだから
当然こちらに言ってこられるし。
でも全てを受ける受注担当は精神的に大変だ。

今は在庫切れは恐怖でしかない。
これは良いことだと思う。
絶対に治そうと思うから。

ほとんどの問題はこちらのミス以外のこと。
でもそんなの関係ない。
そういうことが起こったなら解決しないと。

でも思うんだよね、
こんなに悩んでお客さんのために尽くすのは日本人ぐらいだよ。

インド人とか中国人とか悩むわけない。
逆ギレするか聞こえないふりするかだ。
彼らは立ち位置が明確。

今日の本に興味深いことがあったな。
ライフネット生命創業者の対談で、
仕事なんかどうでもいいと思ってるんですよという目を疑うような言葉。

その真意は、仕事なんて楽しい生活を送ることに比べたら価値がない、
そんなもののために上司にゴマするとか人からどう思われるとか、
そんなしょうもないこと考えるな、
どうでもいいことだったら好きにやればいいじゃないかということ。
思うとおりにやって、チャレンジして、
イヤだったらチェンジすればいいと。

何だかとても感銘を受けたね。
頑張らないといけない、なんてない。
頑張りたいことならやればいい、
やりたくなかったら好きなことやっても別にええわな。

もっともっとリラックスして、
自分の欲求に忠実にいきたいね。
これこそが本物の思いだから。
sakuraishinya at 23:55



プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていたころに出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索