2014年09月30日

何もかも一歩一歩だなと

思う。

思い返せば、10年前サイトの作り方も知らなかった。
画像を上げることも分からず、
大阪産業創造館のウリウリ教習所で
呆れられてたような・・・。

そんな状態から始まり、
途中有頂天になった時期を過ぎ、
ネットサービスのドロップシッピングジャパンで
一気に上場を目指したが失敗し、
世界をまわりながらカフェをやって失敗し、
旅だけは続けて現在日本やコソボ、
北キプロスもカウントすると113カ国。

今は3年前から考えていた世界生産の工芸品ブランド、
UCHUに取り掛かったところだ。
これからどうやって展開するか途方に暮れている。
何しろ生産というのはこれまたど素人なもので。

何だか色々あったなぁ。
すべてが夢のような出来事だった気もするし。

孫さんのようなダイナミックな人生ではないけど、
それなりに生きた。

今夜中の2時。
11月からここより大きな隣りの町家も借りる。
勝負のときだなぁと思う。

生まれたばかりの猫の赤ちゃんが
こんな夜中にずっとニャーニャー泣いている。

生きることに理由なんて必要ない。
自分の納得した生き方ができればいい。

僕の決めた来年度中に達成する5カ国進出プロジェクトは
生産国を含めての進出に解釈を変更しようと思う。

こんなゴールだって、
悔いのない人生を送るための手段でしかない。

土日月と大変良く飲んだ。
新しい店もたくさん行った。
一つ悔いがなくなったかな。
sakuraishinya at 02:09



プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていたころに出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索