2016年09月29日

昼はたまに行くくら寿司、夜にクラブハリエ初体験。

1da371de.jpg

4d5dd22a.jpg

316b9008.jpg

e1df8854.jpg

たまに寿司が食いたくなり、
妻と30分目の前のパートナーの存在に構うことなく、
どの寿司を食うかに集中する。
と言っても途中から茶碗蒸しやラーメン、うどんなどを頼んでしまうが。
あ、今日生まれて初めて中とろ食べた。
100円でのご提供に感謝感謝。

この珈琲は新郎になぜかおごってもらった猿田彦珈琲。
あの猿田彦珈琲監修の缶コーヒーの!
恵比寿にあった。
良い香りだったのと店員さんが素晴らしく愛想が良かった。
外の席で歩いてる人見てたら恵比寿は美女が多過ぎ。
そう言ったら恵比寿は特別多いらしい。
歩いてたら普通にモデルみたいな2人組がビルから出てきて焦った。
東京さに行くといつもビクビクするね。
でも頑張ろうって力が湧いてくる。
同じ日本じゃないみたいだ。
東京があって良かった。

夜は近所のTさんにおすそ分けしてもらった
クラブハリエ。これまたふわふわのバームクーヘンでドイツ人びっくりだわ。
美味し過ぎてやばい。
うちのおかんに食わせたい。

というわけで、久しぶりにメルマガに編集後記を書いて、
楽しい一日が終わった。
sakuraishinya at 00:12



プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていたころに出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索