2017年07月25日

昨日は奈良市の山里へ日帰り出張。

e5ded1d9.jpg

e56e9d4d.jpg

060e3cf3.jpg

940ad933.jpg

c1af6ba9.jpg

最近毎週どこかへ行っている気がする。
さて、お取引先である岡井麻布商店さんの工房にお邪魔させていただいた。
日曜日にもかかわらず開けていただき大変感謝。

そして少々バスが早く通り過ぎてしまったようで、
待てど暮らせど帰りのバスは来ず(笑)、
次の3時間後のバスの時間まで観光した。

京都の大原よりもさらに大きな山越えをした先にある。
高地にあるようで結構涼しい風も吹いた。

バスで30分、歩いて3時間はかかる道を、
おじい様は徒歩で山を越えて奈良市街まで、
工房で織った麻布を担いで売りに行かれていたそうだ。

これには大変感動した。
本当に大変な山道をどのようなお気持ちで歩かれていたんだろうと考えた。

無事行きと同じバスの運転手さんに乗せてもらい、
夜に奈良駅に着いた。
岡井さんの売り場の2店舗を見させていただくと、
2店舗とも一等地過ぎて大変驚いた。
一日何万人と通りそうな場所に出すのは、
知っていただくのにとっても良いなぁ。
商店街はまだまだ、というか観光地化が進むにつれて、
もっと価値が上がるかもしれない。

会社の使命とは何なんだろう。
一つ言えるのは先人の生き様を伝えていくことではないだろうか。

自分たちがあるのは先人の努力のおかげ。
その生きた証を今に、次世代に伝えていくことが
我々に与えられた使命なのだろう。

もうすぐ取引先は100社になる。
百年、二百年の老舗も多い。
数多くの生き様を伝えていけるこの仕事はやはりやり甲斐があるね。
sakuraishinya at 00:36



プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていたころに出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索