2020年10月17日

いよいよだ。明日明後日で準備して月曜日にオープン。

3週連続やってきた。銀座に。銀座って(笑)。
銀座という場所が自分の人生で身近に感じるようになるとは思わなかった。
人生では思いもよらぬことがたまに起こる。
願っても願っても全く叶わないこともあるのに。
だからこそ縁があることを大事にしていきたい。

今3週連続お世話になっている銀座のホテルモントレーから
全然使いこなせていないMacBook Airで書いている。
ホテル生活も慣れたもんだ。
今日は本当に怒涛の発送作業を終えて、
いつものように新幹線に乗り、車内で500mlの黒ラベルを飲み、
ぼーっとしているうちにまた東京駅に着いた。
東京駅から銀座一丁目は徒歩12分。すぐに着く。
今出川駅からうちの家より近い。

今回の東京進出で良かったと思うことは、
当たり前だが東京を近くに感じられたということだろう。
こうやって出会う方々がうちの国内売上の26%を担う東京在住の方々なんだと。
この空気感や需要を感じられることで売上拡大に活かすことができる。

そろそろシステムと倉庫への投資が必要になってきた。
王さんからは毎日のように言われている。
オンラインストアで稼いだお金をショールームに使うなと。
いやこれは両輪だからと説明している。
オンラインストアも感性が鈍ればうちで買う理由はない。
わざわざうちに教えてもらわなくてもとなる。
だからどう考えてもうちが一番魅力を知らなくてはならない。

確かに約100社の取引先と繋がっていることは強みだが、
だからこそ進み続けなければ、すぐに追いつかれてやられてしまう。
危機感をなくして怠けていれば即転落だ。

なので今後もこれでもかと走り続ける。
これこそがやるべきこと。もちろん上場しても変わらない。
上場、上場と書いていたら、本当に上場できそうな気がしてきた(笑)。

ワタミの創業者は夢は2回叶うとおっしゃっている。
1回目は頭の中で、2回目は現実で。
まずは頭の中に現実と区別がつかなくなるほど思い描こう。
sakuraishinya at 00:11



プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていたころに出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索