2021年04月17日

1日2食生活になり、はや1カ月半。

10DDEF91-7C78-4F49-9384-7B205EDC24C2

いやー人間て変わるもんだね。
中田さんのYouTube大学で紹介されていた
空腹こそ最強のクスリという本の内容。
なるほどと納得し、すぐに実行に移した。
昼飯は趣味でたまに食べるお菓子のような役割と化してしまった。

昼食がなくて困ることはあったか?
全くない。
腹が減るということ自体がなくなった。
人間て本当に1日2食だったんだろうなぁ。
エジソンがトースター売るために3食生活が推奨されたというのは
あながち間違いでもなさそうだ。

ところで、営業時間もそれにより変更した。
もともと王さんが9時半出社18時半退社という
独自の出勤時間を自分で設定していたというのもあり、
郵便局さんの集荷が18時半〜18時45分ということで、
ギリギリまで発送作業できるように1時間ずらした。
なので、また変わる可能性はあるが、現在10〜18時で休憩なしという
営業時間になっている。
正社員は9時半〜18時半で1時間休憩、アルバイトスタッフは12〜18時。

さて、昨年度の受注総額が1億7千万ほどだったので、
少々駆け抜けた感があり、
今は新しい仕組みを利用して売上が上がる仕組みを模索している。
かなり体力勝負の力技を1年間駆使し続けたので、相当疲れた。
あの1年を永遠にやることは難しい。

というわけで、新しい仕組みを構築しないと。
ちょっと最近ワンパターンになってきていて、いろいろと問題も多い。
解決していかないとね。

2023年度に年商3億にして、東京プロマーケットに上場することを目指している。
これができれば、自分としてはあり得ないほどの奇跡だ。
しかし、ここをモノにしてこそ。頑張ろう。

というわけで、新しい仕組みを考えるぞ。
そうしないと無理だ。
ちょいと工夫しない限りは。
新しく固定費がかかることではないことで、
イノベーションを起こす。
sakuraishinya at 13:13



プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていたころに出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索