2024年08月09日

酒やめようと書いてはみたが・・・(笑)。

やはり、当然のごとく、数日後に飲んだ(笑)。わりと普通に・・・。

ところで、酒を飲む人の中でも「機会飲酒」「習慣飲酒」「依存飲酒」という3段階がおもにあるのだとか。ご多分に漏れず、コロナ禍で習慣飲酒が依存飲酒に変わった時もあったかもしれない。

そこでだ、どのぐらいがちょうど良いのかと考えた。全く飲まないのも、飲めるのにもったいない。かといって、飲まなくてもいいのに飲みたくなるのは避けたい。時間がもったいないから。

というわけで、機会飲酒と習慣飲酒の間を目指すことにした。機会飲酒というのは、学生時代の飲み会を考えてみると分かりやすい。まぁ大騒ぎだわな。でも次の日に家で一人飲むかというとそうではなかった。とはいえ、人生の中ではいろんな気苦労がある。それを忘れるために、強制的にリラックスするために飲みたい時期もあるだろう。それが習慣飲酒。

ただ、習慣飲酒も長々と延々と毎日続くとそりゃまた知らず知らずのうちに依存飲酒に変わってしまうので、要注意だ。僕らはそのようになっていたのだろうか。

何かいいことがあったときや誰かに会ったとき、仕事などの一区切りの証として、飲む酒は間違いなくうまいし、飲める我々からすると、これこそが人生最大の楽しみの一つと言えるだろう。これは何千年も続いてきた人類の習慣なのだから、そう簡単には覆せない。単純においしい酒をもっと知りたいという欲求が働く意欲もアップさせてくれる。

お菓子なんてのもそう。甘いものを食べまくると、良くないんだろうね。でも、15時のホットコーヒーと共に食べるブルボンのお菓子はおそらく15年以上お世話になっているが、これにより夕飯までのラストスパートを駆け抜けられる気がする。

だから、機会飲酒と習慣飲酒を行ったり来たりするのを繰り返せば、依存飲酒に行くことはなく、飲みたい日は好きなだけ飲み、気が済んだらきれいなジャイアンみたいな顔して白湯でも飲んでほっこりしていればいい。それが酒やお菓子の良い部分だけを受け継いで、人類の英知を自分の人生に取り込める生き方だと思う。

というわけで、良い答えが出た。明日は数年ぶりに高校の同級生と飲む。定期的に飲む数少ない友達だ。ビールやハイボールを片手にいろいろと語り合いたい。
sakuraishinya at 23:04



プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索