2025年05月11日

ただ単に売上を伸ばしたいだけなら、ゴリゴリのオリジナル路線にいくだろう。

IMG_0334
IMG_0335
IMG_0336
IMG_0337
IMG_0338
ただ単に売上を伸ばしたいだけなら、ゴリゴリのオリジナル路線にいくだろう。でもそれだとうちは売上の上がる未来はあるかもしれないが、競合も一気に増えるし、単に食い合いをしているだけのような気もする。ファンを広告で獲得し、自分のオリジナル商品を出口にする。小学生でも分かる売上拡大の方程式だ。多くの会社がそのやり方だし、将来的にはうちもそうするかもしれない。『チェーンストア理論』にもファンを獲得し次第、PBに切り替えていけと書かれている。この理論を学んだのが、ダイエーでありイオンでありセブンであり吉野家でありニトリだ。しかし、ちょっとだけ捻くれている養殖育ちの坊ちゃんは、なぜかそれにワクワクしない。みんなと同じことやって人生使うのかと。自分にしかできないもっと良い永続的な貢献の仕方がないものかと考えたら、今のやり方がそれだと改めて思った。メーカーさんに提案だけして独占せず、オリジナル商品ではなくプラットフォームであり、メーカーさんや問屋さんが仕入れ先になるのではなくパートナーになる。我田引水を良しとせず、ファンの方々には同業社の情報も含めて提供する。そんな商品と情報の集積地のような事業にしていきたい。なので、NPOや財団に近い会社なのではないかと思った。このどこにもない小さなグローバルプラットフォームを大切に少しずつ広げていこう。
sakuraishinya at 09:40



プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索