2005年09月

2005年09月30日

そういえば阪神優勝おめでとう!


関西はほんまこういうところですごく盛り上がるのがいいね!
富山生まれ、シンガポール、京都、横浜、大阪、で京都と渡り歩いた身としては
やっぱり関西はアメリカ人みたいにフランクであったかい。

とことで東京のJRの駅員の冷たさは何とかならないか謎です!

先日東京行ったとき、代々木公園行こうと思って
代々木駅で降りたら、
「代々木公園は原宿ですよ?原宿まで行ってください。向こうの階段」
とめっちゃ冷たくあしらわれました。

おそらく何百回と言ったであろうセリフを
またイナカモンがやってきたわ〜、ったく下調べしてこいや俺を働かせんなと
いわんばかりの態度で、よっぽどJR東日本に訴えようかと思いました。
代々木の駅員の兄ちゃん、若いのによくもまぁ人にそんなに冷たくできるなぁ・・

と、関西から東京に行った人はみんな東京のJRの駅員の冷たさにほとほと
嫌気して帰ってきます。住んでやるものかと・・。
JR東日本の人見てたら何とかして下さい。
関西人がいつも意気消沈して帰ってきます。
純真な関西人の心を灰色に染めないで下さい。

と阪神優勝からえらいかけはなれてもうた。
とにかく今回は全然見てなかったけど
優勝はめでたいね〜。

ファンでも何でもなくても
とりあえず阪神勝てばなんか嬉しいこの空気、
一体感が関西のいいところだな。

東京でももっともっとこういう空気があれば
日本も自殺とかいじめとか減るのになって思います。

合理的とかそういうのに埋もれない
人間として大切なものを忘れない日本でいて下さい。
sakuraishinya at 01:20

鳥安のからあげ丼


32a710de.jpg雑誌にもよく取り上げられてる鳥安。これでもかっていうぐらいカラアゲが入ってた。ご飯も多いし卵も多い。女の子だと食べられないんちゃうかなー。店員のお姉さんにめっちゃ量おおいっすねーっていったら、えー普通やねんけどーとか言って笑ってた。今度は親子丼食べてみたい。烏丸御池を烏丸通沿い北に3分、東側。土日祝休み。780円也。
sakuraishinya at 00:32

2005年09月29日

おてがる通販導入までの長い道のり


いやいや何てめんどくさいソフトなんでしょうか。
サポートなしで買ったらどえらい目に合いました。
こんなに勉強が必要ならサポートありにしときゃ良かった・・・
でもようやく設定が完了しそう。
楽しみ。
10月からはおてがるで一括管理しよう!!
楽しみ〜。楽チンだろうな^−^
sakuraishinya at 02:57


プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていたころに出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索