2005年10月

2005年10月31日

純国産のジーンズ







高いですが海外からも発注があります。
やはりこれからは大量生産よりも
より人々はこだわりを求めていくのでしょうね。
ただ、全て一点ものとなると
流通に乗らなくなる。
となると多くの人の手に取ってもらうことができない。
こだわりをどこに持っていくかだろう。
一点ものでなくても
このジーンズのようになみなみならぬこだわりが
宿っている商品がある。
デザイナー岩岸仁行さんの取材の際には思わず
涙が出そうになりました。
ぜひもっともっと伝えていきたいと思いました。

今日は久しぶりに料理をしようと思い、
母が送ってきてくれたゴーヤとピーマンと玉葱とじゃがいもを(全部自家製)全部入れて、ゴーヤカレーを作りました。ついでにスーパーで買ってきたカツを上にのっけてゴーヤカツカレーが出来上がりました。にんにく、鷹の爪もたっぷり入っているのでおいしかったです。カレーはほんまにうまいなぁ。。しみじみ。
sakuraishinya at 23:39

飲んだ騒いだハロウィーンパーティ


fdb27315.jpg今日はmixiで知り合った人と
友人らとともにギョウザパーティをしようと
いうことで飲んで来ました。
楽しかった。
ほんまにおもろかった。
あまりにも面白かったのでなすびを被りました。
他にもかぼちゃ、金髪巨大アフロなどなどたくさん
お店の店員がかぶってました。
世界中のビールが飲める梅田のNUの地下にあるバーです。
今度はこのメンバーで紅葉見に行く予定です。
いいね〜。新しい出会いだった。
いいやつの友達はいいやつが多いな、ほんとに。
初めて会った人も多かったのにすぐに打ち解けました。
sakuraishinya at 00:52

2005年10月27日

携帯よさらば


この携帯はどうやら最期のときを迎えようとしています。
今までお世話になりました。

携帯版職人.comも年内オープン予定なので
まずは世間の方が使っている携帯サイトというものが
快適に使えそうなやつを買おうかと思います。

先日の日経によると、携帯版ショッピングの比率も全体の1割を越したそうです。
どうやってあんなちっちゃい画面で購入に踏み切れるのか
かなりなぞですが、電車の中とかで暇なときについつい
見ちゃうみたいなもんでしょうか?

ま、とにかく今後ソフトバンク、eAccessも参入し
ますます料金は下がるでしょう。
月2,000円代で話し放題、ネットし放題みたいな
今のインターネットのようなインフラが整備されるんでしょうね。

インフラが整備されるとやっぱり強いのが
ソフト、コンテンツを持っている会社ですね。
携帯サイトにはいまだに勝ち組ショップはないとされる。
今ならどの会社にもチャンスがゴロゴロ転がっている。
とりあえず無料のショッピングモール mo>mallにて
オープンいたします。がんばります。
sakuraishinya at 22:52


プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていたころに出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索