2008年02月
2008年02月22日
昨日は師匠の家に泊まりました。
昨日の夕方から若干風邪気味だけど
強制決行で東京に来てます。
いやー面白いな、東京は。
やっぱり人がたくさんいるし楽しいです。
昨日は師匠と2人で朝4時まで
「生きる目的」「働く目的」などについて
ずっとしゃべりつくしました。
答えはまだまだ出ませんが、
人生を劇だとしたら、
舞台裏に戻るまで(魂になるまで)
精一杯良い劇にするのがもっともいいのだと思いましたね。
********メルマガより転載********
先日私の祖父が82歳で亡くなりました。全力で戦った人生だったと思います。
42歳でゼロから創業して売上25億、300名以上の会社を作った祖父は偉大でした。
通夜と葬式で700名前後来ました。
しかしつくづく人生は短いなぁと思いました。
時間は本当に短いですね、1年なんて本当にあっという間ですね。
この世界は、劇のようなものだと思いました。
劇が終われば(人生が終われば)、舞台裏に戻る(魂となる)。
また劇の出番がやってくれば、新しい生が始まる。
またおじいちゃんとは、あの世で会えると思うけど、
おじいちゃんに自慢できるぐらい
楽しい人生を歩みたいと思いました。やっぱり楽しいのが一番です。
人生はつらいと一瞬思うことも、劇の味付けなのです。
悲劇に見えても観客の気分になれば、案外つまらないことで悩んでるなぁってマヌケに思えます。
良い劇にするため、自分の役をしっかりと認識して、
その役を演じることに心から感謝して一生懸命楽しく演じたら、
きっと次の劇(人生)でも、良い役を与えてくれることだろうと思います。
みんなで良い劇にしましょうね!
強制決行で東京に来てます。
いやー面白いな、東京は。
やっぱり人がたくさんいるし楽しいです。
昨日は師匠と2人で朝4時まで
「生きる目的」「働く目的」などについて
ずっとしゃべりつくしました。
答えはまだまだ出ませんが、
人生を劇だとしたら、
舞台裏に戻るまで(魂になるまで)
精一杯良い劇にするのがもっともいいのだと思いましたね。
********メルマガより転載********
先日私の祖父が82歳で亡くなりました。全力で戦った人生だったと思います。
42歳でゼロから創業して売上25億、300名以上の会社を作った祖父は偉大でした。
通夜と葬式で700名前後来ました。
しかしつくづく人生は短いなぁと思いました。
時間は本当に短いですね、1年なんて本当にあっという間ですね。
この世界は、劇のようなものだと思いました。
劇が終われば(人生が終われば)、舞台裏に戻る(魂となる)。
また劇の出番がやってくれば、新しい生が始まる。
またおじいちゃんとは、あの世で会えると思うけど、
おじいちゃんに自慢できるぐらい
楽しい人生を歩みたいと思いました。やっぱり楽しいのが一番です。
人生はつらいと一瞬思うことも、劇の味付けなのです。
悲劇に見えても観客の気分になれば、案外つまらないことで悩んでるなぁってマヌケに思えます。
良い劇にするため、自分の役をしっかりと認識して、
その役を演じることに心から感謝して一生懸命楽しく演じたら、
きっと次の劇(人生)でも、良い役を与えてくれることだろうと思います。
みんなで良い劇にしましょうね!
sakuraishinya at 19:30
2008年02月21日
『 そばにいるね 』 青山テルマ - feat.Soulja
この2曲最近お気に入りです☆
『 そばにいるね 』 青山テルマ - feat.Soulja
【PV】ここにいるよfeat.青山テルマ/SoulJa
『 そばにいるね 』 青山テルマ - feat.Soulja
【PV】ここにいるよfeat.青山テルマ/SoulJa
sakuraishinya at 11:15
2008年02月20日
福山に行ってきた。
昨日はなんと広島に出張でした。
広島に降り立ったのは大学生ぶり。
うちの元ウェブデザイナーも今はここで
のんびり暮らしてるんやろうなぁと思い感慨深かった。
うーん確かにめちゃええ街でした。
新幹線止まるし、駅降りたら目の前が城!

府中市を盛り上げる委員会みたいなのの
委員に選ばれたので東京とかから精鋭が集められ
そんなとこに混じってて嬉しかったです。
色々アイデア出ました。NPOの代表の方が多かったです。
こんな素敵なサイトを運営されている方いました。
自殺ZEROキャンペーン
生きテク
こちらの代表の方とっても素敵で面白い人でした。
また東京でお会いします。
オキタミュージアムという会社と
ポジメディアという会社を運営している方で
上げた利益を数十万単位/月で
自殺を減らす運動に費やしています。
何億詰まれても生きテクをやるって決めたそうです。
人を救えることが、自分の生き甲斐だ、と
かつて会社を成功させながらも自分の役割は
他にもいるのではないかと3ヶ月間、鬱になったが
俺のやるべきことはこれなんだと思い立ち上げた。
とにかく話が面白い人でした。
過去10万人規模のイベントを成功させている人です。
あとコミュニティサイトを何個も立ち上げ
5億PVのサイトをライブドアに売却した経験のある
ブログウォッチャーの古川さん(自分の会社も持ってる。本も書いてる)が来てました。
物腰柔らかな方で面白かったです。僕より年下でした。
良い経験ができて良かったです。
今から「アース」をレイトショーで夜から見に行こうと企んでます。
広島に降り立ったのは大学生ぶり。
うちの元ウェブデザイナーも今はここで
のんびり暮らしてるんやろうなぁと思い感慨深かった。
うーん確かにめちゃええ街でした。
新幹線止まるし、駅降りたら目の前が城!

府中市を盛り上げる委員会みたいなのの
委員に選ばれたので東京とかから精鋭が集められ
そんなとこに混じってて嬉しかったです。
色々アイデア出ました。NPOの代表の方が多かったです。
こんな素敵なサイトを運営されている方いました。
自殺ZEROキャンペーン
生きテク
こちらの代表の方とっても素敵で面白い人でした。
また東京でお会いします。
オキタミュージアムという会社と
ポジメディアという会社を運営している方で
上げた利益を数十万単位/月で
自殺を減らす運動に費やしています。
何億詰まれても生きテクをやるって決めたそうです。
人を救えることが、自分の生き甲斐だ、と
かつて会社を成功させながらも自分の役割は
他にもいるのではないかと3ヶ月間、鬱になったが
俺のやるべきことはこれなんだと思い立ち上げた。
とにかく話が面白い人でした。
過去10万人規模のイベントを成功させている人です。
あとコミュニティサイトを何個も立ち上げ
5億PVのサイトをライブドアに売却した経験のある
ブログウォッチャーの古川さん(自分の会社も持ってる。本も書いてる)が来てました。
物腰柔らかな方で面白かったです。僕より年下でした。
良い経験ができて良かったです。
今から「アース」をレイトショーで夜から見に行こうと企んでます。
sakuraishinya at 17:05