2009年08月

2009年08月31日

9月分カレンダー、無料配布です!




200909-10241024

200909-12801280

こちらは僕がモロッコのサハラ砂漠で
撮ってきた写真です。
ぜひぜひクリック拡大後、デスクトップ背景に設定で
デスクトップカレンダーとしてご利用下さい!
sakuraishinya at 18:58

経験について。




今度インド、ネパールあたりを回ろうとしているが、
これを行ってしまうと
世界のめぼしいところはだいたい行ったことになる。

これを望んでいたのに、
早く色んなことを経験したいと
いつも願っていたのに、
実際にそれを目前に控えてしまうと戸惑う自分がいる。

まだ見ぬ国への思いをはせることは
これからなくなってしまうのか。

今でもたまにそう感じることがある。
目標は達成する自体が一番重要ではなく、
目標に向かって前進している状態が一番重要という。

今日は自分年表というものを
ノートに書いていたのだが、
35歳のところに世界100カ国達成と書いて
えっ、こんなに早く?と思い思わず消した。

こんなジレンマに陥るとは思わなかった。
俺どうしたらいいんだろう。
でもベジタリアンの国、インドを見ずして
飲食店を立ち上げるのはもったいない。
彼らをお客さんにできるようなビジネスじゃないと。

はぁ悩むな〜。釈迦は人生は苦であると言った。
本当にいつまで経っても悩みは尽きない。
何て贅沢な悩みなんだろうか。
sakuraishinya at 18:49

2009年08月30日

ハンサムスーツとおくりびと




観た。両方とても良かった。

ハンサムスーツは
本当に良い映画!
面白くて、大切なものを教えてくれる。

おくりびとは、仕事というものを
もう一度考えさせてくれた。
これがアメリカでアカデミー賞を取った
ということが不思議。
ハリウッド映画と全く違うしな。

最近邦画ばっかり観てるけど
邦画のほうがストーリーが深い。

黒澤明とかマジ最強。
赤髭は僕の中の最高傑作の一つ。
ぜひご覧下さい。
おくりびとに設定が少し似てるかも。
死にゆく人を送る話だし。
sakuraishinya at 21:48


プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていた頃に出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
ツイート
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索