2010年11月
2010年11月21日
人生について考えた
一日だった。
人生とはなんて刹那的な欲望に
渦巻きながら、それに溺れてしまえば何も残らない。
そういう情報や遊戯を遮断しながら
価値ある生き方を、と生きてる。
世界中に店をつくる。
数千店舗のチェーンを
つくるにはどうしたら良いか、
仕事では最近それしか考えてない。
数店舗を成功させることにもはや興味がない。
でも実現したらだいぶかっこいいな。
今でもなぜか昨日七年ぶりに道端で会った大学の同期にも
知られてたし
高校の先生にも知られてるそう。
むかしテレビ出たからだろうな。
もっともっと活躍してもっともっと有名になりたい。
そしてそれまでやった功績を見て、
おれは生きたんだどうだ、
と誇らしく振り返りたい。
人生とはなんて刹那的な欲望に
渦巻きながら、それに溺れてしまえば何も残らない。
そういう情報や遊戯を遮断しながら
価値ある生き方を、と生きてる。
世界中に店をつくる。
数千店舗のチェーンを
つくるにはどうしたら良いか、
仕事では最近それしか考えてない。
数店舗を成功させることにもはや興味がない。
でも実現したらだいぶかっこいいな。
今でもなぜか昨日七年ぶりに道端で会った大学の同期にも
知られてたし
高校の先生にも知られてるそう。
むかしテレビ出たからだろうな。
もっともっと活躍してもっともっと有名になりたい。
そしてそれまでやった功績を見て、
おれは生きたんだどうだ、
と誇らしく振り返りたい。
sakuraishinya at 23:58
2010年11月20日
大阪散策DAY
朝から箕面の滝を見て、
梅田に来て天神橋筋に。
どんどん南下して
自由軒のカレーを初体験。
それから時色という前から気になってたカフェに。
オーナーさんと盛り上がり
来月うちに来てもらえることに。
それから大川がライトアップされていたので
懐かしいなぁと。
で、映画の古本屋さんに。
駒鳥文庫。
またまたオーナーと盛り上がり一時間弱喋り続ける。
で、晩飯の時間なので
ビールの安い天満駅前立ち飲み屋に。
なんとビール大瓶330円。
でももう閉店ということで、
違うところに。
大瓶350円。
そこで隣のおじさんと仲良くなり
オーナーも加わり結構しゃべった。
おもしろかった。
やっぱ大阪はいいな。
G&W(株)代表 櫻井慎也
(shokunin.com、arika運営)
梅田に来て天神橋筋に。
どんどん南下して
自由軒のカレーを初体験。
それから時色という前から気になってたカフェに。
オーナーさんと盛り上がり
来月うちに来てもらえることに。
それから大川がライトアップされていたので
懐かしいなぁと。
で、映画の古本屋さんに。
駒鳥文庫。
またまたオーナーと盛り上がり一時間弱喋り続ける。
で、晩飯の時間なので
ビールの安い天満駅前立ち飲み屋に。
なんとビール大瓶330円。
でももう閉店ということで、
違うところに。
大瓶350円。
そこで隣のおじさんと仲良くなり
オーナーも加わり結構しゃべった。
おもしろかった。
やっぱ大阪はいいな。
G&W(株)代表 櫻井慎也
(shokunin.com、arika運営)
sakuraishinya at 23:55