2011年04月

2011年04月28日

京都にもコメダ珈琲

660d463a.jpg
ができたんですよね、
二条駅の目の前に。
待望でした。大好きです。

モーニング行くとパンと卵が
ドリンク代だけでついてきます。
僕はいつも大盛り珈琲500円。
普通400円の二倍近く入ってます。

ほんとに幸せな気分になります。
新聞もたくさんあるし
朝はめちゃ空いてるし最高。
しかも早くも思い出の場所です。

ここはチャリ10分こいでも行きたい喫茶店です。
オススメー!
sakuraishinya at 23:37

2011年04月27日

早起きはやっぱり良い。

1d22cba7.jpg
ここ一週間朝六時半までに起きてるんだけど、一日長い!

今日は五時台に目覚めたので珈琲とクッキーだけ食べて、
ラジオ体操したあとウォーキングして、そのままスタバに。
で、本読んだりしてそろそろ移動しようかとしても、
まだ本屋も開いてない時間。

実はこれから職人.comのコンセプトを
根本から見直しているので
六月のリニューアルに向けて
ルソーのように歩きながら考えているわけです。

でもなかなか良い考えが
見つからず、手帳買い換えようかなとかして
ヤフオクとか見てたり。

でもこれぞ、というのが分からず、、
ファイロファクスのリング直径30ミリの
バイブルサイズを
検討してたんだけど
いまいち色が気に入らない。

で、取引先のコトナさんの
クオバディスのキャメルカラーが
良いなーということで
買おうかと思いきやクオバディスだと
毎年買えなきゃ行けなくて
継続的な目標とか書けなくない?とか思ったり。

あと以前一週間の佐々木かをりさんのアクションプランナーを
買ったとき、一週間刻みというのがどうも短すぎて、
一ヶ月のほうがいいなぁとか思ったり。

クオバディスでもマンスリーのものもあるから問題ないんだろーけど。
けど実物見たいな。

あとほぼ日は、一日ごとで良いかも。
でもカバーがあんまかわいくない。
僕が好きなのは色が変わっていくようなキャメルカラーの革手帳。
ほぼ日用のカバーも売ってるけど高かったり。

もー書いててグダグダ。
何かオススメあったらぜひ教えて下さい!
とりあえず今はダイソーの105円のものです(笑)
これで一年通そうという社長は
なかなかレアでしょ(´・_・`)
sakuraishinya at 22:26

2011年04月23日

自家製チャイつくってみたら

bc79717f.jpg
意外なほど美味しかった!
作り方は超簡単。
紅茶の葉っぱコーヒースプーン五さじぐらいとお湯入れて
グツグツ煮る。1〜2分。
で砂糖大さじ二杯ぐらいと、
ミルクをお湯と同量ぐらい入れて
煮立ったら完成!
これにスパイス入れて
インドで良く飲んだマサラティにもできるな。うん今度やったみよ。
sakuraishinya at 11:57


プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていたころに出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索