2013年11月

2013年11月29日

今日は駄目な日。

いやー今日は廃人な日だった。
やっぱり一度も外に出ないと駄目だな。

掘りごたつのある三畳の部屋で
ずーっと本読んだりちょこちょこ直したり。
夜はプロフェッショナルをひたすら観てた。

まぁ駄目なりに新しく知識をゲットはできたが。
なんにせよ極端な生き方をしないと面白くない。

今は会社の売上目標を達成することだけに
命をかけてるので、結構大変だ。
でもそれがやるべきことなので悔いはない。

あとはとにかく今年最後のイベントである
土曜日の結婚式と20日間の新婚旅行が
終わらないと次をなかなか考えられない。
一つのことしか考えられないタイプなので。

最近結構もやもやしている。
もっともっとやれるはずなのに、という思い。
来年は会社の成長一筋で頑張るぞ。

人生は短い。急がなければ。

でもちょっと急ぎすぎだな最近。
100カ国達成プロジェクトのような、
達成したらもう消えないような目標が欲しい。

今毎年1.5倍成長だから終わりがない(笑)
かな〜りしんどいよコレ。永遠に続くからね。
しかもちょっと怠けたらすぐ下がるだろうし。

何かキリよい目標できないかな。
祭りみたいなプロジェクトに邁進したい。

しかもそのプロジェクト、つまりその山は、
およそ誰も登ったことがないような山ほどやる気が出る。

うーんなんだろうか・・・。
しかも長くても2年ぐらいで達成できるものがいい。
2015年中に5カ国展開してたらかなり熱いな。
死ぬ気になればできるかな。

もともとアメリカで会社始めたぐらいだし。
まずはアメリカで会社つくってみるか。
うん、まず英語圏のみ進出って決めたし。

アメリカ、オーストラリア、シンガポール、イギリスがいいかな。
どうやって営業するんだろ。
でもまずはやってみないとな。
世界企業をつくると宣言してるぐらいだし早く行動に移したい。

てことで悩める生臭坊主であった。
sakuraishinya at 00:42

2013年11月28日

一日、本を読んでから、結婚式の打ち合わせ

cf966a1d.jpg
何か不思議な仕事だ。
でもこの仕事はなぜか僕しかしようとしないし、
できないのかもしれない。

今、職人.comがどのように
競争優位性を保つかということを
多面的に捉えようとしている。

素晴らしい本があるので、
それを参考にして答えを出していきたい。

たびたびこういう時間がやってくる。
でも本当に大事だ。

世の中は変わるから、
それよりも早く対応しなければならない。

どの山を登るかは変わらない。
でもどうやって登るかは常に変わる。
登ると決めたからには登り切る。
当然のことだ。

ということで、
明日も引き続き色々と考えよう。
sakuraishinya at 01:03

2013年11月26日

一日の時間が足りない。

7b910784.jpg

17b29de7.jpg

224368ce.jpg

443e4f7a.jpg

最近時間が全然足りない。
読みたい本がたくさんあるのに。
読むのが遅いというのが原因だが、
面白い本はゆっくり読まないと頭に入らない。

今日は、業務はやることなかったので、
任せて散歩しながら色々考えた。

と言ってもやることはもう決まってる。
今後は職人.comの実店舗展開だ。
やろやろー。軽い気持ちでやろー。
田舎とかに出そうっと。
あかんかったら撤退しよー(笑)
うまくいったら継続で(笑)

そのぐらい軽い気持ちじゃないとできない!
考えてても先に進まない。

僕が人生かけてできるのは、
せいぜい職人.comという店を数十カ国に出店して、
売上200億ぐらいにして
日本製工芸品の売上で日本一になることぐらいだろ。
充分すぎる人生じゃねーか(笑)

さぁこの山、登ろーっと。
その前に結婚式と新婚旅行だ。
来週の今頃はニュージーランド。
sakuraishinya at 23:56


プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていたころに出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索