2015年02月

2015年02月26日

力を入れるところに

abbcbb69.jpg

入れる。当たり前だけど大事なところだ。
仕事はただ闇雲に数をこなせば良いわけではない。
いかに要所を抑えていくかがもっと大事だろう。

逆に言えば、要所さえしっかりとやれば、
誤解を恐れずに言えばあとは寝ていても問題ない。

そのぐらい比重が違うものがあるのが
仕事の面白いところだ。

今回の東屋さんの商品には、
かなりのインパクトを与えていただいた。

商品数も東屋さん自体の規模も大きいし、
東屋さんが職人.comにとって要所であることは疑いようがない。

このような世界的に通用するブランドが
日本からどんどん生まれていることが嬉しくてしょうがない。
そしてこんなに素晴らしいブランドを販売できることが何よりの喜びだ。

これからもどんどん世界にも販売していこう。
わーい、楽しい仕事だ!!!
sakuraishinya at 23:47

2015年02月25日

東屋(あづまや)さんの商品撮影など。

top3[2]

素晴らしいクオリティとデザインだ。
こちらも実は波佐見焼き。
波佐見焼きは本当に品質が良いし値段がお手頃。
現代人が使う日用品にどんぴしゃではまった焼き物だろう。

東屋さんのバターケース、バターナイフ、箸置、豆皿、チーズボードなどを
自分用に買ったので、これから使おうと思う。
どっちにしろ当店で展示しているものは、
時間が経つと販売できなくなるので、
最初から買って使いつつ、飾っておくのが一番合理的だ。

だからかなりの数のメイン商品は自分で使っている。
使っていないとうまく説明できないし。
毎日使って良さを確かめる。
この写真もお昼ご飯に使用したあと撮った写真。

自分で多少作ってみて思ったけど、
やはり東屋さんのようなブランドを作り上げるのは
全く並大抵のことではない。
いや本当にすごいと思う。

このような素晴らしい商品に出会うたびに
世界中に販売していきたいと思う。
それをどうやってやるかにいつも頭を悩ませているが。

この現代において最も最適で、
金のない零細企業の僕たちでもできることと言えば、
やはりオンライン販売だろう。
こちらの新規市場をもっともっと切り開いていくか。
sakuraishinya at 23:29

2015年02月24日

34歳か。

8e546c88.jpg

c9def2a1.jpg

093ee1f0.jpg

b72ac333.jpg

早いもんだ本当に。
妻と出会ったのが31の終わりで、
結婚したのは32だった。
はやい。実に。

まぁ、そんなことを嘆いていてもしょうがない。
でも最近良く嘆きたくなるんだな。
不思議と。

そう言えば、今期は目標達成できない予定だ。
昨年度より微増に留まる。
もちろん増税もあるが、
競争に勝つことに対して、
限界を感じたことが一番大きい。

競争して勝って、
それで一体死んだあと何になるんだと。

そこから、創造を加えようとした。
当社ならではの価値を作らなければ、
結局は消えた瞬間に代わりの会社が穴を埋めるだろう。

それで自社ブランドのUCHUをつくり、
職人.comにしてもここならではの価値を出していき、
最近はようやく成果も出始めていると思う。

海外向けの売上も全体の4%強にまで上がっている。
これも創造の一つだろう。

来期はどんな戦略で行くのか。
三月末までじっくり考えてみよう。
sakuraishinya at 00:10


プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていたころに出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索