2015年06月

2015年06月29日

嵐のような月曜日。

154420de.jpg

a3018736.jpg

激しい部活のような我が社。
今日は返すメールが一面に染まった。
それでも何とか終わり、
夜はメルマガまで書いた。

完全に夜は脱力系な近頃。
トウモロコシごはんに
バターとしょうゆちょっと入れたらバリウマだった。

木屋かみのさんのジャムバター皿使える。
バターをちょびっと置くのにナイス。
何よりもとてつもなく美しい。
何というクオリティ。
人間てここまでできるんだと。

てことで、惚れ込んだ暮らしの道具を
毎日毎日愛用している。
既に取り扱いのものもあれば、
これから取り扱いを検討するものも。

てことで明日も頑張ろう。
sakuraishinya at 23:45

2015年06月28日

先週に引き続き

5d055530.jpg

d8ce862f.jpg

7a4874d5.jpg

fa2ec1b3.jpg

0f47f20a.jpg

ベタなことをしようという週末。
今まで通り過ぎてた店に
ことごとく入った。

そして水無月を買って食べた。
いやー良いなぁベタなこと。
まずハズレがない。
脈々と続いていることだもん。そりゃそうだ。

清水寺や金閣寺に行って損することはない。
ちょっと混んでるけど、
なんだかんだで満足する。

島津製作所の創業記念資料館にも行き、
事業を興すって素晴らしいなぁと思った。
sakuraishinya at 23:36

2015年06月25日

六年勤めた社員が卒業した。

f1b57fa8.jpg

2f3e5e60.jpg

a17cb6fa.jpg

116a7f05.jpg

アメリカ帰りの社員が、
アメリカで挑戦するということで
この零細企業の生き字引のような存在が先日最後の出社をした。

夜は上海料理屋で送別会。
旅行安全のお守りをもらった。

また日本に帰ってきたら一緒に
働くこともあるかもしれないな。
先のことは誰にも分からない。

ただ新しい場所に挑戦するというのは
かなりの決意だったと思うので、
これは素直に応援したい。
我が社としては痛いが。

てことで、現在受注をせっせとこなしている
櫻井店主であった。
sakuraishinya at 16:36


プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていたころに出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索