2016年01月

2016年01月17日

土日富山に。

cab31d83.jpg

f8af5051.jpg

43e42a00.jpg

809b4648.jpg

cca8af80.jpg

兄の息子を見てきた。
なぜか辛ラーメンブラックの6パックをもらった。
なぜ俺の好みが分かったんだろう。
辛いもの好きな顔してたかな。
ブラックは初めてなので大変楽しみだ。

また30年近く前に父に連れて行ってもらった
子撫川ダムに偶然連れて行ってもらい、
感動した。ここだったのかと。

同じ日本でも随分違うね。
実家の周りがどんどん発展していて、
家のすぐ近くに大きなスーパーができていたのでぶったまげた。
気付けば時間が流れている。

とにかく今できることに一点集中だ。
それを繰り返していくことで、
初めて成果が出るはず。
大いに今後の計画を語った週末だった。
sakuraishinya at 23:31

2016年01月11日

気付けば年が明けて10日が経っていた。

年明けから何をしていたかというと、
ひたすら平日は仕事、休日は今年の戦略策定だ。

戦略と言ってもこの零細企業、たかが知れているが、
やっている業務が職人.comという一事業のみなので、
どこにどのぐらいのお金を使っていくかが非常に重要になる。

目標はもちろん日本一の工芸品オンラインストアで、
中期目標は年商5億、営業利益1億。
この利益率を達成するために、効率化しなければいけないことを
書いていったり、自社開発商品を考えていったり。

また、この数字を出せるようになったら、
その2年後に株式公開を達成したい。

株式公開を実現するためのチェックリストと言えば、
・独自の強みがあること
・収益率が高いこと
・社会性があること
が主なものだろう。

現在は高収益企業を作り上げるために、
色々と画策している最中だ。
これまであまり利益率のことを考えてこなかった。
だが、明確に株式公開をしたいと考えると、
営業利益1億が最低クリアすべき課題だ。
もちろん成長性著しい業界の企業(Gunosyなど)は大赤字でも上場できるが。
当社のような業界の企業ではもちろん赤字では無理だ。

ということで、これからも画策し続けよう。
sakuraishinya at 12:54


プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索