2017年10月
2017年10月18日
マツコの知らない世界で、足立茂久商店のわっぱセイロが。
いやー驚いた。
大矢製作所の銅おろし金と中村銅器製作所の玉子焼鍋だけかと思ったが。
足立茂久商店のわっぱセイロがメインだったとは。
とてつもない数量をご注文いただいている。
新潟で唯一の曲げわっぱ職人さんでいらっしゃるので、
どのぐらいの納期になるのか想像できない。
でも、こうやってきっかけを与えてくださっている
テレビ番組やそれが好きで正直な反応をしてくれる
マツコさんには本当に感謝している。
そこまでお待たせしないと思うので、
ぜひ今からでもご注文くださいね!(笑)
https://www.shokunin.com/jp/adachi/seiro.html
今日もタクミヤ、タカノヤで大変面白い方とおしゃべりさせていただいた。
本当にここは大人の社交場だね。素晴らしい。
というわけで、寝よ。
明日はリアルジャパンプロジェクトの河内社長のおかげで、
大変ありがたいことに忙しいかと思うので。
大矢製作所の銅おろし金と中村銅器製作所の玉子焼鍋だけかと思ったが。
足立茂久商店のわっぱセイロがメインだったとは。
とてつもない数量をご注文いただいている。
新潟で唯一の曲げわっぱ職人さんでいらっしゃるので、
どのぐらいの納期になるのか想像できない。
でも、こうやってきっかけを与えてくださっている
テレビ番組やそれが好きで正直な反応をしてくれる
マツコさんには本当に感謝している。
そこまでお待たせしないと思うので、
ぜひ今からでもご注文くださいね!(笑)
https://www.shokunin.com/jp/adachi/seiro.html
今日もタクミヤ、タカノヤで大変面白い方とおしゃべりさせていただいた。
本当にここは大人の社交場だね。素晴らしい。
というわけで、寝よ。
明日はリアルジャパンプロジェクトの河内社長のおかげで、
大変ありがたいことに忙しいかと思うので。
sakuraishinya at 00:48
2017年10月15日
飲んで食べた週末。





金曜日は三条まどべ、タクミヤ、タカノヤへ。
かなり飲んだくれた(笑)。
だって毎週知らないクラフトビールがタップで飲めるのでついつい。
その時を逃すとしばらく飲めないからね。
多様性と限定性って力だな。
仕事の用事で久しぶりに梅田へ。
人混みを掻き分けて何とか阪神梅田に到着。
ご挨拶して、その階でまたクラフトビール祭りが。
先日発売になったばかりのパタゴニアのクラフトビールがあったので、
それだけさくっと飲んで、
北新地でニンニクがとてつもない量入っている
薩摩っ子ラーメンというのを初めて食べた。
美味しかった!
そして今日は初めての挑戦をした。
ココイチの10辛。600gがお気に入りなのでそれで。
いやー意外と余裕だった。
とっても美味しかったね。
夜はすき焼きをした。
撮影も兼ねて。美味しかった。
美味しいしか書いてない全くつまらん日記になってもうた。
ま、それだけ美食の国だということで。
もっともっと色んなものを食べて飲みたい。
sakuraishinya at 23:29
2017年10月13日
あっという間に明日は週末か。





シンガポールの思い出に浸っていたら、
明日はもう金曜日。
土日は取引先の展示会があるので、
ちょっくら大阪まで行ってこよう。
今日は鶏もも肉のステーキに挑戦してみた。
びっくりするぐらい美味しかったので、
これからチーズ載っけたり、
ミルクで煮込んだり色々アレンジ加えて楽しんでみよう。
半額で100円ちょっとの肉が大活躍だ。
最近新しい取引先を全然見つけられていないので、
集中してやっていこう。
全くまだまだだ。100社、200社と取引先を増やしていきたい。
それがお客さんに求められていること。
sakuraishinya at 00:32