2019年05月

2019年05月09日

今日も元気にココイチ10辛

image

500g食べて三条ショールーム行って、
用事を済ませつつ配置を再考し、
やっぱり今のままがいいやと一時間半経って止めた。

どんどん良くなっている気はするね。
展示物の適正量をいつも迷う。
あとは照明の明るさ。
何しろ素人なもので。

でも素人、プロって何だろうと。
要はセンスかなぁと。
自分が良いと思うものを作れる人がいたらもちろん依頼するが、
探した結果、自分でやろうとなった。

自分でやると何が良いって、
サイト作成もそうだが、あとでやり直しができるってこと。
依頼するとそうはいかない。

ということで、明日はスペイン人と飲みだ(笑)。
謎にインターナショナルな近頃。
楽しい毎日。
sakuraishinya at 00:29

2019年05月08日

アルバイトさんが卒業すると切ないね。

image

韓国語の翻訳をやってくれていた
アルバイトの高田さんが昨日を最後にいったん卒業。
まさかの韓国語ができるという面接での報告に、
えっ!て感じだったのが去年の夏。
お母さんが韓流ドラマが好きだったことで子供のときに一緒に習わされたのがきっかけ。

今から覚えようと思っても40近くなると
新しい言語が全く入らないね(笑)。
数回発音ぐらい覚えようと見たがさっぱり。
韓国人には日本語しゃべってもらい、
すみませんポンコツ頭でとしか言いようがない。

高田さんのおかげで5言語目の韓国語が立ち上がった。
実は韓国語の市場規模は国内においては英語、中国語に次いで3番目だろう。

大急ぎで完成させていただいて、
タイミング良く入ってくれたネイティブスピーカーの朴さんにバトンタッチ。
感謝感謝だ。

というわけで、また帰ってくるかもしれないので(笑)、
しばらく席を空けて待っていよう。

かれこれ産休や就職などで3人が卒業した。
また卒業生も含めて飲み会をしたいね。
滅多に飲み会のない我が社なので。

てことで、福岡土産の美味しいカステラを頂きながら、
しばし振り返ったとさ。
一晩明けた今日は忙しすぎてやばかったが。

今後の戦略も練られてばっちりだ。
さぁ、明日からもやってやろう!
sakuraishinya at 00:23

2019年05月02日

令和元年。

2019-05-01-14-42-19

2019-05-01-14-46-21

2019-05-01-14-47-49

2019-05-01-20-19-22

昨日は平成最後の飲み。
3軒目で飲んでいると、知ってるということで話しかけてくれた方がいた。
実に懐かしい。2012年ぶりだった。
いやー気付かないもんだ。

今日は定休日なのでのんびり。
一歩も外に出てない。
たまには必要だ。

というわけで明日も引き続き楽しんでいこう。
sakuraishinya at 01:25


プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていたころに出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索