2019年12月

2019年12月19日

少々バカでないと成功しないという意見の合理的な理由がよく分かった。

151118 8525

最近色々と新規事業を模索したが、勝算がないことが分かった。
ユニクロが価格破壊から始めたように、
アパレルぐらい市場規模がでかければどんな切り口でも攻められるが、
工芸品のマーケットだとそれなりの利益率を確保しないとまず成り立たないし、
安くしたところで売れないのが違うところだ。

あとはびっくりするほど多くの方が工芸品に親しまれていない。
もちろん15年もこの業界にどういうわけか足を踏み入れた僕でも
まだまだ知らないことだらけ。
魅力を知らないものもたくさんある。
知らなければ欲しいと思わないのが人間だ。

一度恐る恐る使ってみると、
今まで使っていたものは何だったのというほど感動的なものばかり。
その勇気ある第一歩を引き出すのが大変だ。

作り手、買い手をつなぐ伝え手としての役割を徹底したい。
それが誰からも最も求められていること。
成功の秘訣は新規事業への誘惑を断ち切ることという言葉もある。
何でもかんでもやれる気がするが、
今ある事業ですらいつ賢い意欲的な挑戦者にかっさらわれるか分からない。
その挑戦者を退けて、同じ分野で挑戦しようと思われないほど突き抜けることが必要だ。

今、実は凄く楽しい。
この方向でやれば売上が上がるというものを見つけた。
ここにひたすら投資していく。

タイトルの少々バカでないと成功しないというのは一つの側面から見た理由だと気付いた。
実際のところ、明らかに賢い方が成功しているケースのほうが多いだろう。

僕も少々バカだが、新規事業が全くうまくいかない。
でも結果としてそれが良かったと思う。一つのことに集中できた。
与えられたものに感謝してそれを伸ばそうと思えた。
謙虚になれてコミュニケーションが昔よりも円滑になった。

そしてまだまだ途上だが、職人.comを55万人にフォローされる8言語のプラットフォームに、
皆さんのご協力のもと成長させることができた。
中途半端に器用だったら、手を出したどれもが中途半端に成立していただろう。
一つに集中せざるを得ない体制になり、ある時点から一点集中で成長させられた。
これからもっと色んな方に職人.comを知ってもらうための広報活動に力を入れたい。

というわけで年末年始の中東の計画を練りつつ最後の締めくくりをしよう。
sakuraishinya at 09:53

2019年12月02日

メール投稿ができなくなったのでブログが書きにくい(笑)。

151118 6136

151118 6135

151118 6133

151118 6131

151118 6130

151118 6129

151118 6126

151118 6124

土曜日は両親と姉(と子供)が三条ショールームに来てくれた。ようやく(笑)。
なかなか腰が重い人たちなのでね!
でも今のショールームはかなり良い感じなので大好きだ。
結構見応えもあると思うし。
まぁ一般の立派なお店とは品数も全然違うので、
しゃべりながら職人.comの品質などを確かめられる場という位置付けだ。
アップルのアップルストア的な。

次なる展開を模索している。
おそらく東京にショールームを出すだろう。
世界一のGDPを持つ世界一の人口を有する都市圏の中心地なので。
資産1億円以上の富裕層人口もロンドン、ニューヨークに次ぎ世界3位。
資産数千万の準富裕層(裕福層という新しい呼び名もある)に至っては世界一という話も。
東京が最重要市場であることは疑いようがない。
もちろん観光地としても十分盛り上がっている。
海外で会った外人も東京は当然知っているが、京都というと「?」な人が多かった。
首都は皆授業で学ぶのでね。京都は基本的に日本が好きな人かインテリ層がベース。

何をすればワクワクするのか?
それは意外なことに東京かもしれない。
自分が生きていること、大いに人生を楽しんでいることを今まで会った人たちに知ってもらいたい。
富山やシンガポールの同級生も多数東京にはいるだろう。
会社概要を見て、「おや?見覚えがある顔と名前」と思ってもらいたい。

そして売上とは何なのか。
独自商品にこだわるビジネスしか生き残れないのではと危惧される一方、
FacebookやTwitterやAirbnb、Booking.com、Expediaなどなど、
数え上げればきりがないが、プラットフォームを運営する企業の躍進が目覚ましい。
売上をもたらす彼らの独自性は何なのか。
それは場づくりだろう。
ユーザーインタフェース、雰囲気、セレクトの基準、理念。

これほど競争が激しく、曖昧に思える競争力を強みにしていることが
とてもクールに思える。
一瞬で覆るようなサービスに思えるが、なかなかそうならないのが面白い。
職人.comがなりたいのはこのようなプラットフォーム。
メーカーと競合しない方針を貫き、独自商品を持たず、
トップクオリティーの日本製工芸品が多言語で紹介されていること。
世界最大規模のSNSコミュニティーがその中心部分にあること。
そしてセンスの良いすっきりとしたショールームが世界各地に点在していること。

こういうプラットフォームとしての確固たる地位を築きたい。
それができればようやったと思って死ねるだろう。

でも、今でも頭に浮かぶのが世界生産の工芸品ブランドをつくることだ。
ただ何でもかんでも願えば叶うものではない。
ZOZOTOWNのZOZOがうまくいかなかったように。
強みを持っているのは"ZOZOTOWN"のほうの職人.comだ。
いつか"ZOZO"が満を持してスタートできるなら、
職人.comの取引先とは競合しない形で違う会社を立ち上げてゼロからやりたい。

叶わない夢もあっても、それが人生の味だ。
叶った夢も叶わなかった夢も、それに一生懸命挑戦したことが一番の思い出になる。
悔いのないように今できることに全力で取り組んでいこう。

※真ん中らへんの写真はハチャプリ会というジョージアワインとジョージア料理の会。
大変面白い会だった!西陣麦酒さんで出会った京都造形芸術大学の職員さん主催で。
ジョージアの日本大使からワインをご贈答いただいたり感謝感謝。
妻はヒンカリを作った。ジョージア版お好み焼きのハチャプリをこれでもかと頂いた(笑)。
人生でこれだけハチャプリを食べることはまずないだろう。いやー美味しかった。
sakuraishinya at 10:21


プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索