2020年02月

2020年02月27日

ご近所さんの日本酒バルポキ家とDining room you。

IMG_1775

IMG_1773

IMG_1781

IMG_1783

FullSizeRender

寒いと中京区まで行かなくなる(笑)。
冬場に気分転換できる酒場の存在はありがたい。
酒なんて飲まなくても生きていけるし、
同様にコーヒーやお茶を飲まなくても生きていけるだろうが、
人類が生み出した努力の結晶を味わいたいと思う。

さて、すいすいブログを書けるiPhone X素晴らしいメカだな。
先日まで4sだったので限界だった。
こういう投資は定期的に必要だなと思った。
次はMacBook Airでも買ってドヤラーをしてみたい。
うちのシステムはWindowsのみ対応なので、
キーボードのあるiPadのような感じになるが(笑)。

Macを使ったことがないのも機会損失だなぁと。
表示がおかしなことになってる可能性もあるので、
一つ中古をゲットしても良い投資ではないかな。
サイトの更新ができれば良いんだけどね。

そういえばWindows 7を買ったときにあまりにも使いにくくて、
2020年までに全てMacに変えると宣言したがまだ変わってない(笑)。
システムやソフトも全て変えないといけないのでまぁ難しい。

てことでまずは社会勉強用に買いたいところだ。
ドヤラーの気持ちも分かるかも。
スタバで良い発想が浮かびそうだ。
sakuraishinya at 08:41

酒場元木に一年以上ぶりにお邪魔した。

IMG_1861

IMG_1862

IMG_1863

IMG_1864

こだわりのあるお店が好きだ。
こちらの砂ずりは大きくて食べ応えがある。
色々と隣の方々と盛り上がった。

そしたら職人.comさんですかと言われたので、
見るとながぐつ食堂のマスターが。
何と台湾人の美人奥様がお隣に!
日本に来られて初日とのこと。
おめでとうございます!!

テンション上がって色々中国語しゃべったら、
元木さんにどこの人か分からないですねと言われた(笑)。
確かに国籍不明すぎるかも。

それにしても中国語をしゃべる機会が増えまくりだ。
王さんに色々教えてもらってる。

お疲れ様という言葉は便利。言えると盛り上がる。
辛苦了(シンクーラ)。まぁ日本語と同じような意味の漢字だ。

外国語は使うのが一番だね。
説明できなくてもどかしいことをあとで調べるという感じ。
これからも頑張ろう。
sakuraishinya at 08:28

2020年02月24日

39歳になった。

早いもので。今日からブログの写真の間隔をライブドアブログのアプリの言うとおりにする。一行開けるの面倒くさい(笑)。※と思ってたら色々と難ありなので戻した。

Facebookみたいに書けば良いんだな。書きづらくて全く書かなくなったのはもったいない。2005年からの記録だから。iPhone Xにしてから仕事が捗ってしょうがない。このブログもすらすら書ける。

というわけで仕事したり夜までダラダラした後、ポキ家さん、Dining room youさんへ。最近日本酒がまた熱い。酒の器を海外にたくさん売ってるので日本酒こそ日本が誇るものだなと改めて感じている。

てことで残り1年になった30代。あっという間だったよ30代。なんてこった。本当に人生なんてボーッとしてたらすぐ死ぬ時間だな。稲盛さんが書かれていたが、人の最大の喜びは仕事を通じて永遠性を達成すること。まさにそのとおりだと思う。もうそれでいい(笑)。

ということで職人.comも約60万人にフォローされるサイトに成長した。外国からも頻繁にご注文が入る。すでに2割近くが外国だ。これを半分にまでもっていきたい。

今後の成長で外せないのが東京や横浜、大阪のショールーム。福岡もお客さんが多い。これをやりながら認知度と売上を上げていかないといけない。

そんな感じの青写真を描きつつ達成できるときもあればできないときもあり。でも最終的には歴史に残る日本を代表するオンラインストアになりたい。残り1年、頑張ろう!

あ、あとあれだ、41歳になるまで訪問国・地域を150にする。あと16。もう少し。これはライフワーク。仕事にももちろん役に立っている。今外国人の方々に何人にも手伝ってもらっているが、海外でも経験があるからギャップなく接せられるというのはある。次はどこ行こうかな!楽しみ。
sakuraishinya at 10:55


プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていたころに出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索