2022年09月

2022年09月26日

メシ食っては仕事しての繰り返し。休日も同じ。

IMG_6284
IMG_6296
IMG_6357
IMG_6358
IMG_6360
IMG_6382
IMG_6383
目的に生きているのは実に楽。休日が楽しみでどこか遊びに出かけるというのがない。仕事が最大の楽しみだ。3日間どこにも行かずひたすら。ドイツ語とイタリア語を追加しているのと、とうとう小樽ショールーム開設のご案内をした。
https://jp.shokunin.com/archives/52014360.html

全くメディアに取り上げられない地味な会社だが、店舗数だけは増えてきた。こんなにスピード上げて大丈夫かと思われるかもしれないが、小樽出店は実のところ5〜6年前に考えていたことがあった。今がその時と思ったから直感的に実行したが、わりと頭でシミュレーションできていたのではと思う。若松も4年ほど前から何度も頭をよぎった。

東京は何となく東京R不動産の渋いビルを見ていたら出店したくなり、どうせなら一番憧れるビルに出したいとなり、銀座1丁目の奥野ビルに何とか入れた。しかし、これも東京に出したいということは15年ほど何度も東京をふらついて感じていたことが元で、国内売上の1/4を占める圧倒的な、世界最大のGDPを持つ都市圏の中心・東京都に日本企業として出さない手はない。

幸運とは準備とチャンスが噛み合った時を言う、という言葉もある。良い建物に出せて本当に幸運だった。膨大な時間を費やした建物観察が役に立ち、点と点が線で繋がった。北海道は外国人が大好きな場所でもある。もしかしたら日本人以上に評価しているかも。当店の中国人スタッフは全員行ってるね。オーストラリア人はスキーしに来るそうだ。

とはいえ、国内のショールーム展開はこれにて打ち止めにし、今後は違うやり方で成長を模索したい。それが次にやるべきことだろう。
sakuraishinya at 01:23

2022年09月23日

昼飯はリールズで出てきたもの、夜はダイニングルームユーさん、ポキ家さんで。

IMG_6230
IMG_6276
IMG_6277
IMG_6278
IMG_6279
IMG_6280
できるだけ濃縮で仕事できるように、昼休みや夜はなるべく何も考えずに過ごす。まぁ言うても仕事のことを考えてはいるが。今日もリラックスできた。感謝感謝。
sakuraishinya at 02:08

2022年09月21日

4日分の発送を終わらせたあと、近所のラーメン屋さんの彦さくへ。

IMG_6181
IMG_6182
IMG_6183
IMG_6184
IMG_6185
IMG_6186
ひたすら飲み、シメにつけ麺を。いやーおいしかった。中瓶3本につまみをたくさん、つけ麺大盛りを食べて二人で税込4780円だった。安くておいしい日本、最高だ。ご馳走様です!
sakuraishinya at 00:36


プロフィール

2004年から日本製工芸品オンラインストアの職人.comを運営しています。これまで134カ国・地域を旅しました(旅行記はこちら)。


僕の失敗続きの人生を取材していただきました。『勤めないという生き方』森健著P.146〜164に書かれています。


5ページにわたり僕の人生や仕事について取材していただきました。『マイペースで働く!自宅でひとり起業 仕事図鑑』滝岡幸子著P.100〜104に書かれています。


僕の人生のバイブルです。生きる目的を失っていたころに出会い、人生がまた輝き出しました。ザ・ボディショップ創業者のアニータ・ロディックさんには本当に感謝感謝です。理念的なグローバルブランドをつくりたい、もしくは理念的な会社で働きたいという方はぜひ読んでみてください。カラー写真入りの大きな本ですので、イメージとして入ってきやすく、本棚にあっても存在感があります。


人生を変えてくれた本です。世界1億部以上の大ベストセラーで、歴史上最も売れた本の一つ。「夢を追求している時は、心は決して傷つかない」など、本の至るところに大事なメッセージがあります。すべての夢を追い求める人、日々の雑務に追われ夢を忘れている人に、心の底からおすすめします。
アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    記事検索